Quantcast
Channel: Kazuma Ieiri 家入一真(@hbkr) - Twilog
Viewing all 1577 articles
Browse latest View live

1月8日のツイート

$
0
0

早速日が変わって、新しい家入からの問いです。「あなたにとってフォロワーとはどんな存在ですか?」ぜひお答えください! q.today/q/Pc351Olafokm… #QTODAY #あなたにとってフォロワーとはどんな存在ですか

posted at 00:09:05

RT @hozon_shop: フォロワーさんから 佐渡の食材仕入れたり、頂いたりすることが多いから、 もはや 『準社員』 だと私は思ってる。 ホントありがたい。給料支払いたい。 q.today/q/Pc351Olafokm… #QTODAY #あなたにとってフォロワーとはどんな存在ですか

posted at 00:19:32

RT @mizuno_799: 自分の支援者であり、自分に向けられたナイフの数、油断したら刺されて痛い目を見る笑 q.today/q/Pc351Olafokm… #QTODAY #あなたにとってフォロワーとはどんな存在ですか

posted at 00:24:28

「ファクトフルネス」は、2019年に日本人がまず真っ先に読むべき1冊だと言えると思います。|徳力基彦(tokuriki) @tokuriki|note(ノート) note.mu/tokuriki/n/n4c…

posted at 00:56:20

RT @kusumoton: 毎日のこの言語化が、人生の解像度を上げ思考の質を高めてくれる。そんな機会を作ってくれた家入さんに感謝。@hbkr q.today/q/Pc351Olafokm… #QTODAY #あなたにとってフォロワーとはどんな存在ですか 「押し上げてくれる存在」というニュアンスがしっくりくる。物質的ではなくメンタル的な意味でね。

posted at 10:18:04

RT @koshin0919: q.today/q/yK2Y0BLxMKwB… #QTODAY #あなたにとって富とはなんですか 水や電気と同じで「流れる時に初めて力がうまれ、発揮されるもの」かな。 これ面白いな。答えは無いと思うけど、1日1問1啓蒙。毎日自分の外側のものを考えるキッカケになる。

posted at 10:22:35

@StandByMe9999 僕はまさにそこに主眼を置いた様々な活動をしているのですが、今回のこの実験は飽くまで「あなたにとっての」富、を聞くことで、個々人の考えるきっかけになるのではないか、というものなので、趣旨は違うかもしれません。質問自体に意図は込めたくないので抽象的になっています。ありがとうございます

posted at 10:36:20

RT @hbkr: 早速日が変わって、新しい家入からの問いです。「あなたにとってフォロワーとはどんな存在ですか?」ぜひお答えください! q.today/q/Pc351Olafokm… #QTODAY #あなたにとってフォロワーとはどんな存在ですか

posted at 10:36:36

RT @akiratorimoto: q.today/q/yK2Y0BLxMKwB… #QTODAY #あなたにとって富とはなんですか 分け与えれるものです。 うつ病ですが、余裕あるのでDMで無料相談やってます。

posted at 10:37:03

そぅだょ twitter.com/campfirejp/sta…

posted at 10:37:30

Pixel3 届いた pic.twitter.com/SVxwNbnYVW

posted at 12:44:56

僕は滅多なことでは怒りませんが、これは本当に良くない… twitter.com/usatie/status/…

posted at 13:55:51


1月9日のツイート

$
0
0

親が親なら、子も子 www.instagram.com/p/BsYLzSzjifn/…

posted at 00:02:34

本日の「家入からの問い」更新されました!「あなたがいま感じる”怒り”について教えてください」社会や世界に対する怒り、会社に対する怒り、個人的なものでも構いません。ぜひお答えください! q.today/q/0kT0bo2gm-NB… #QTODAY #あなたがいま感じる怒りについて教えてください

posted at 00:14:08

RT @ww1211k: 親に価値観を押し付けられる。あと、なかなか変わらない学校のシステムに対して怒りを感じてます。q.today/q/0kT0bo2gm-NB… #QTODAY #あなたがいま感じる”怒り”について教えてください

posted at 00:15:39

RT @kensuu: なんかいつも本当にありがとうございます。本当に。本当に感謝していたりします。みんなだいすき。 q.today/q/Pc351Olafokm… #QTODAY #あなたにとってフォロワーとはどんな存在ですか

posted at 00:15:54

RT @hbkr: 本日の「家入からの問い」更新されました!「あなたがいま感じる”怒り”について教えてください」社会や世界に対する怒り、会社に対する怒り、個人的なものでも構いません。ぜひお答えください! q.today/q/0kT0bo2gm-NB… #QTODAY #あなたがいま感じる怒りについて教えてください

posted at 08:57:14

@funkynaonao 笑った

posted at 08:58:17

RT @onion797jp: 自分の地位や安定が脅かされるような変化に対して、それが世の中を良くするものであったとしても叩き潰してしまう悪しき大人達に怒りを感じます。 出る杭は打たれ、未来へ希望を持つ事が出来ない国にしてしまった。 q.today/q/0kT0bo2gm-NB… #QTODAY #あなたがいま感じる怒りについて教えてください

posted at 09:33:00

RT @gussan007: 教育が時代の変化に対応できていないこと。 被害を被るのは子供です、そしてその子供が生きる未来にも影響します、悪い意味で。 q.today/q/0kT0bo2gm-NB… #QTODAY #あなたがいま感じる怒りについて教えてください

posted at 09:33:42

RT @okusteebanataw: 日本で同性婚が認められていないこと。私はアクテビィストではなく、同性パートナーと暮らしているただの生活人でありたいだけなのですが、なぜ同性同士だから、という理由で婚姻できないか?には怒りを感じます。q.today/q/0kT0bo2gm-NB… #QTODAY #あなたがいま感じる怒りについて教えてください

posted at 09:33:46

RT @akko_happy_b: トークイベントでは、 ①WEB ZINEに載ってるメッセージを深掘りしてったり ②みんなから募集してるメッセージに答えたり ③GRRRLISMアルバム& ZINE制作秘話など 話す予定❣️です❣️ みんなの声を聴きながら、一緒に考えたり発信しあえたらいいなと思ってる❣️楽しい時間にしよね🥰🤙 #GRRRLISM pic.twitter.com/PdbiTcjl5l

posted at 12:13:50

RT @japanizedjp: 【在日留学生の現状が知りたい!】 私も、あなたも、国でさえも知らない状況があります。 知らなければ変えられません 在日留学生(日本語学校生、大学生、専門学校生に向けた)アンケートの実施・拡散にご協力ください! docs.google.com/forms/d/e/1FAI… ↑Google form #拡散希望 #やさしいかくめいラボ pic.twitter.com/DQ8V7rSUmv

posted at 12:14:13

RT @funkynaonao: 入ったばかりで”一文字も書いてない”のにdiscordの機能やラボの雰囲気を少し理解できてすごい事だと思った 理由は①雑談チャンネルにいた約6名の皆さんが反応してくれて画面の見方や機能、自己紹介部屋を教えてくれたこと ②それが音声による会話だったからさらによかった #やさしいかくめいラボ

posted at 12:14:42

RT @funkynaonao: ③自分が自己紹介したら、みなさんも自己紹介してくれたこと(顔なじみもお初の人もいるみたい) 。音声はやはり壁をなくすのか、Voicy的な良さ ………… #自分メモ ②と③はslackやfacebookグループにない機能なので明らかに良かったことだけど、一番良かったのは実は①だと思う #やさしいかくめいラボ

posted at 12:14:46

RT @funkynaonao: さっそくプロフ写真設定して、雑談できるVOICEチャンネルはいったら「ワァ 赤文字の人がきた!」って言われて「ん、わたし?赤文字系なのか…照( ・ω・)」とおもったら、ただusernameが赤い文字で表示されてるだけだった。。 #赤文字系青文字系とかもう使われてない可能性 #やさしいかくめいラボ

posted at 12:14:54

RT @Hiragi_1999: #やさしいかくめいラボ 多様なチャンネルがあるとはいえ、決まったテーマがある訳ではないので、テーマを決めるところから議論して、1日ないし1週間の期限を設けてそれについて皆で考えて答えを出すのにはとても意義があると思う。そこからなにかプロジェクトが生まれたりして。 twitter.com/hiragi_1999/st…

posted at 12:14:59

RT @Hiragi_1999: #やさしいかくめいラボ なんかしらテーマを決めてそれについて議論して、レポート書いて具体的な解決策、最小限のアクションにまで落とし込んで企画にしたい。

posted at 12:15:03

RT @tama_medama: 家入さんの質問は刺激的で好きなのだが、毎日新しい質問を出すなんていつまで続けてられるんだると訝ってしまう自分に怒り。 q.today/q/0kT0bo2gm-NB… #QTODAY #あなたがいま感じる怒りについて教えてください

posted at 12:15:40

RT @seekseep: 何でもかんでも数値化しようとしている社会 と 全員が同じ価値観になることで実現しようとされている多様性 と なにもできていない自分。 q.today/q/0kT0bo2gm-NB… #QTODAY #あなたがいま感じる怒りについて教えてください

posted at 13:58:35

RT @runatfullspeed: 「自分が良ければそれでいい」と無意識でも思ってしまうこと、思っている人がいること。コミュニティやネットワークがあってもこの考えの人がいることによって相互扶助が崩れやがてコミュニティが崩壊してしまう…。 q.today/q/0kT0bo2gm-NB… #QTODAY #あなたがいま感じる怒りについて教えてください

posted at 13:58:59

RT @seiya_coffee721: 最近つくづく感じるのは、本とかから得れる学びも大事だけど、色んなヒトがもつ価値観について感じたり考えたりすることって大事だなと思う。 そんな時に家入さん @hbkr さんがQ.today始めてたりしてるの見ると、嗚呼真理かなと感じるところがある。俺ももっと人に触れていこう。

posted at 16:10:48

@ogawa0071 招待する!

posted at 16:11:09

@miffy_snuffy_m おけ!

posted at 16:11:47

ひとり忘れてるよ!babyboy 僕がここにいるよ! twitter.com/gittaku/status…

posted at 16:17:11

1月10日のツイート

$
0
0

…と言ってる最中、僕からの新しい問いです。「あなたにとって”自由”とはなんですか」ぜひサイトからお答えください! q.today/q/YXB7W_6_CtSG… #QTODAY #あなたにとって自由とはなんですか

posted at 00:05:39

僕にとっての”自由”とは、完全にフリーな状態では無く、制約されたルールの中で外に飛び出ようとする”意思”のことです。 q.today/q/YXB7W_6_CtSG… #QTODAY #あなたにとって自由とはなんですか

posted at 00:10:23

時代の波に乗り遅れないように… と、飛び乗る波は、常に、もはや最後尾なのですよね。焦らなくて良い。ただ、自分が感じる違和感を信じて。 twitter.com/nohohon_d/stat…

posted at 00:13:35

@floweringdancer 読みます!ありがとう

posted at 00:46:04

炎上している皆様へ pic.twitter.com/jmufAp6P3S

posted at 01:27:43

@h_ohigashi ずるい

posted at 01:41:12

松浦大悟さんの「女湯に男性器のある人を入れないのは差別」論への疑問 www.buzzfeed.com/jp/mametaendo/… @mameta227より

posted at 02:28:37

RT @nano_graphic: 選択肢が与えられ、その”選択肢を選ばないという選択“も存在すること q.today/q/YXB7W_6_CtSG… #QTODAY #あなたにとって自由とはなんですか

posted at 10:19:16

CAMPFIRE、コミュニティウォレットの「Gojo(ゴジョ)」を事業譲受 thebridge.jp/?p=305156 @thebridge_jpより

posted at 11:18:08

コミュニティウォレットアプリ「Gojo」を事業譲受しました。言わば共同財布として互助会の仕組みが簡単に作れますので、フリーランサー同士やシェアハウスなどでぜひご利用ください! 株式会社CAMPFIRE、株式会社BrainCatよりコミュニティウォレット「Gojo」を事業譲受 prtimes.jp/main/html/rd/p…

posted at 11:26:36

例えば家族や恋人同士の積立。例えば地域の野球クラブの会費集め。例えばシェアハウスの家賃回収。例えばフリーランサー同士の支え合い。Gojoを使えばみんなでお金を積み立てて、必要な時にメンバーが申請によって引き出すことが出来ます。 lp.gojo.life pic.twitter.com/Kt4qZ4VBaH

posted at 11:32:36

Gojoが面白いのは、積立金を引き出したいメンバーの申請に対して、例えば過半数の承認が必要、といった設定ができ、それが可視化されることです。コミュニティ内のお金の流れをオープン化できます。 lp.gojo.life

posted at 11:36:23

従来、少人数のコミュニティ内のお金のやり取りは常に現金で、お金の流れや使用用途が不透明なことが多かったと思います。Gojoを使うことで、コミュニケーションと共に、お金を積み立てたり何かがあった時に引き出し申請をしたりできます。 lp.gojo.life

posted at 11:41:28

CAMPFIREは「資金集めの民主化」をミッションに、クラファンやファンクラブ、polcaと言ったサービスを展開してきました。まずプロジェクトオーナーがいて、そこに共感する支援者が集まるのがこれらのサービスですが、ここにGojoが仲間に加わることでコミュニティ内のお金を滑らかにすることができます

posted at 11:46:23

フィンテックとは、テクノロジーによる新しい金融包摂の形、従来の金融にアクセスできない・こぼれ落ちる方のための仕組みであるべきだと信じています。そう言った意味で、個人間で互助会・保険のような仕組みを作ることができるGojoが仲間に入ったことはとても大きい。 lp.gojo.life

posted at 11:54:24

CAMPFIREグループ全体で、クラウドファンディングを中心として100億近いお金が、日本中の個人のクリエイターや活動家、中小企業、NPOなどに巡っています。でも、真の金融包摂を実現するには、まだまだ小さい。これからもテクノロジーを通じて、従来の金融にアクセスできない方のため頑張ります!

posted at 12:03:42

「日本ではクラウドファンディングは根付かない」「寄付文化が無いから無理」などと過去に言われてきましたが、日本には「頼母子・講・無尽・模合」と言った、支え合いの仕組みが昔から存在している。共同体における金融包摂の形は、昔から存在したんですよね。だから無理なんかじゃないと信じてる

posted at 12:06:53

RT @CAMPFIREjp: コミュニティウォレット「Gojo」を事業譲受しました。「Gojo」を通じ、フィナンシャル・インクルージョン(金融包摂)を実現してまいります。 prtimes.jp/main/html/rd/p…

posted at 12:09:06

@IRICO_iritec_jp RTを繰り返した結果、0に戻る!

posted at 12:12:59

CAMPFIREがコミュニティウォレット「Gojo」をBrainCatより事業譲受 | TechCrunch Japan jp.techcrunch.com/2019/01/10/cam… @jptechcrunchさんから

posted at 12:31:21

Gojoローンチ時の記事 → ブレインキャット、基金立ち上げられるアプリ:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 12:32:29

RT @shogo0525: 共同農業するときに使えるのでは・・! twitter.com/hbkr/status/10…

posted at 12:54:53

RT @harada_se: おっと! CAMPFIREとGojoが繋がった! これでますますサービスが充実してくればいよいよ面白いことになりそうだ! いっちょ使ってみようかな。 twitter.com/hbkr/status/10…

posted at 12:54:57

RT @narinarita1980: これでスコアリングを行うシステムが揃ったのでCAMPFIREはそっちの路線でいくんですね〜 CAMPFIRE、コミュニティウォレットの「Gojo(ゴジョ)」を事業譲受 thebridge.jp/?p=305156 @thebridge_jpさんから

posted at 12:55:01

RT @Bucky_mkt: マジ!?笑 GojoがCAMPFIREに! 「Gojoって家入さんっぽいサービスだよな〜」とか思ってたらそうなったの??? クラファンでコミュニティ内とかコミュニティの周囲から資金を集めて、コミュニティ内で使うこともできる…みたいになるってことかな?なめらかになる感じすごいな!!!! twitter.com/hbkr/status/10…

posted at 12:55:11

RT @tsunesfc: FAAVOに続きGojoも CAMPFIRE社のコミュニティテック力が急拡大している #コミュニティテック twitter.com/hbkr/status/10…

posted at 12:55:14

RT @884hasiru: 面白くなりそ!ファンクラブ型で一番大きいCAMPFIRE、Gojoの機能使えて特定のアカウントに資金移動できたりするかな?簡単に言うと、これ自分たちで保険つくれるんす。 CAMPFIRE、コミュニティウォレットの「Gojo(ゴジョ)」を事業譲受 thebridge.jp/?p=305156 @thebridge_jpさんから

posted at 12:55:16

RT @thebridge_jp: CAMPFIRE、コミュニティウォレットの「Gojo(ゴジョ)」を事業譲受 thebridge.jp/2019/01/campfi… pic.twitter.com/i2FtUIsuyO

posted at 12:56:09

RT @jptechcrunch: CAMPFIREがコミュニティウォレット「Gojo」をBrainCatより事業譲受 tcrn.ch/2sm1jha

posted at 12:56:14

RT @hitonomichi: Gojoが事業譲渡かー。CAMPFIREのほか事業とシナジーあるもんな。 お金がなめらかに巡るチームに加わるのね。いいね。 twitter.com/thebridge_jp/s…

posted at 14:27:06

RT @h_ohigashi: コミュニティウォレットアプリの「Gojo」がCAMPFIREに仲間入りです。コミュニティの共同財布として、ぜひご活用ください。 twitter.com/hbkr/status/10…

posted at 14:27:10

RT @thumb_gorita: クラファンは銀行の融資をみんなでやろうぜ!ってことだし、このgojoは既存のコミュニティを信用組合にしちまおうぜ!ってことだし。 金の山々の境界が融解してる感じ、まさに金融 twitter.com/hbkr/status/10…

posted at 14:35:22

RT @rui61: ごはんに困る人を無くしたいので、さっそくGojo作ってみました😊 ごはん基金 by polca食堂 app.gojo.life/gojo/polcacafe… #みんなで作る共同体 #Gojo

posted at 14:35:27

RT @SEGA_OFFICIAL: TANITAツインスティック・プロジェクト、86%となりました。あと21日。 『とある魔術の電脳戦機』はもちろん、PS4版『電脳戦機バーチャロン』『オラタン』『フォース』にも対応します。 ご協力どうぞよろしくお願いします⇒camp-fire.jp/projects/view/… #タニタTS #バーチャロン #virtualon pic.twitter.com/tdCxwgAwFd

posted at 14:43:32

BASE取締役会来たら、今日じゃなかった

posted at 14:52:02

RT @tosyokainoouzi: 株式会社CAMPFIRE、株式会社BrainCatよりコミュニティウォレット「Gojo」を事業譲受 まじか prtimes.jp/main/html/rd/p… @PRTIMES_JPより

posted at 16:00:57

RT @YutoSeta: 互助文化元年? GojoがCAMPFIREに事業譲渡される とのこと。。。 これからどうなるのか楽しみだ。 pic.twitter.com/ZRFdePubEz

posted at 16:01:00

RT @NoriakiImai: これ、実験的に #高校生コワーキング でやってもいいかもね。高校生たちがどこかどうしても遠出したいときのためにgojoを使う。使った子はアルバイトしたお金を一定程度いれるとか、なんかルール作れそう。 lp.gojo.life

posted at 16:02:13

RT @mochiya888: おっと、Gojoは家入さんの所になったんですねぇ 出来た時からチェックしていた事業なので今後が楽しみですね。 twitter.com/hbkr/status/10…

posted at 16:45:06

RT @uvwxl: でかめな会をするための貯金箱としてこれ使うの良さそう。みんなが同じタイミングで財布に余裕もたせとくの難しい気がしてたし Gojo | オンライン共同財布アプリ lp.gojo.life

posted at 16:46:07

RT @rui61: polcaとGojoのロゴマークがなんだか似てる🤔 pic.twitter.com/fZI5ilhBdc

posted at 16:46:14

RT @njiji11960: あー、そういうことか。。 銀行・通帳の民主化で『便利だなー』と思ったけど、そんなもんじゃないな。小さな公を自らの文化に合わせて設定できるってことだ。 #gojo twitter.com/noriakiimai/st…

posted at 16:46:22

RT @kensuu: ドメイン力が高い起業家をまとめようと思って、家入さん、hey佐藤さん、hey佐俣さん、hey光本さん、、、と書いて、heyのドメイン力の高さに気づく。

posted at 16:49:52

1月11日のツイート

$
0
0

フロップの奇跡 pic.twitter.com/TXk0SpS2ou

posted at 02:06:29

家に帰ったら、家が現代アートになってた pic.twitter.com/wg901USbxY

posted at 02:32:35

RT @rui61: ちょい未来の自分です。こういう人になってたいと思う部分とそうでない部分を、兼ね備えてます。性格はやっぱり似ます。 q.today/q/HeUMslp-f872… #QTODAY #あなたにとって親とはどんな存在ですか

posted at 09:18:03

RT @kimuramasashi82: 考えをまとめるためにnote @note_PR 書きました。コンセプト、メッセージを整理するために。今年は思想、哲学を明確にして尖り切ります。どうぞよろしくお願いします!僕には”the times they are a-changin'”が聴こえる。|オールユアーズの木村まさし|note(ノート) note.mu/hirihiri/n/n45…

posted at 11:25:32

すきまをあけたら、風が味方になるシャツとパンツができました。 - クラウドファンディングCAMPFIRE camp-fire.jp/projects/view/… @campfirejpより

posted at 12:13:42

RT @hbkr: 友人が炎上している時には、応援や批判も含めSNSなどでは一切触れず、ただ直接、励ましの言葉をかけることにしている。渦中にいるとそれまでの友人や知人も含め、全ての人が自分を叩いているように思い込んでしまうものだから。

posted at 12:18:46

RT @hbkr: 炎上すると良くも悪くもそれまでの友人や知人の態度が面白いくらいに変わる、もしくは表面化する。「付き合い長いけどいつかこうなると思ってた」なんてここぞとばかりに態度を翻して叩いてくる人、一見援護してくれてるようなのだがSNSやブログで持論を展開し結果的に延焼させちゃう人…

posted at 12:18:48

RT @hbkr: もちろん炎上の種類や質にもよるので一概には言えないけどね。過去に僕が大炎上した時に、SNS上では一切触れずに直接励ましてくれたり、叱ってくれた友人の態度が一番嬉しかったので、僕もそうありたいと思っています。

posted at 12:27:35

RT @campa_rabb: そういえば、中学の仏教の授業の中で、教科書読んでたら、お金とかがなくてもできるお布施=善行の一番最初に眼施…「やさしいまなざしで見ること」というのがありたいへん印象的だった

posted at 12:43:53

RT @Fabit_net: 「クラウドファンディング(CF)仲介大手のCAMPFIREは10日、BrainCat(ブレインキャット、同・中央)が運営する共同財布アプリ事業「Gojo(ゴジョ)」を譲り受けたと発表した。取得額は非公表。副業やフリーランスなど働き方が多様化する中、個人向けの金融サービス事業を拡大する。」

posted at 12:45:15

RT @lifeof11: #Gojo #CAMPFIRE との事業譲受で話題になって嬉しいですね。 ちなみに #モテアマス では、3ヶ月で10万円をシェアハウス内で循環させてます。 僕らはオンライン貯金箱として使い、お金が必要な時はウォントして買い物をしてるので、餅つき機や、土鍋をどんどん買えるのでコミュニティがハッピーです。 twitter.com/Gojo_BrainCat/…

posted at 12:45:22

RT @funkynaonao: コミュニティ内でのお金のやりとりをなめらかに。 『 #GOJO 』が仲間になりました👍🏻🔥 コミュニケーションをしたり💰お金を積み立てたり何かがあったときに引き出し申請をしたりできます。 株式会社CAMPFIRE、BrainCatより #コミュニティウォレット 「Gojo」を事業譲受 prtimes.jp/main/html/rd/p…

posted at 12:45:33

RT @k_e_n_x2: Gojo使って地域で農機具のシェアとか出来ないかなー、とか前思ってたけどcampfireに😁 と言っても田舎でこういうの使って農機具シェアは難しいかー。。 twitter.com/hbkr/status/10…

posted at 12:45:36

RT @hitrok: 相性めちゃ良さそう 株式会社CAMPFIRE、株式会社BrainCatよりコミュニティウォレット「Gojo」を事業譲受 prtimes.jp/main/html/rd/p… @PRTIMES_JPより

posted at 12:45:53

素敵だ 支援します twitter.com/bigbangaaa5/st…

posted at 13:05:26

CAMPFIREで「【つまんねぇ服なんて着るな】次世代の若者達が作る新たなファッションをご提供します」のパトロンになりました! camp-fire.jp/projects/view/… #CAMPFIRE @CAMPFIREjpより

posted at 13:06:58

CAMPFIREで「すきまをあけたら、風が味方になるシャツとパンツができました。」のパトロンになりました! camp-fire.jp/projects/view/… #CAMPFIRE @CAMPFIREjpより

posted at 13:08:17

RT @CAMPFIREjp: 弊社代表 @hbkr の姿が見えないので電話をしたら「今向かってます」と言われ、「リマインドしなくても自力で来てくれるなんて、2019年の家入さんは優秀ですね!」って褒めようとしたら、「ほんとは六本木にいます」って言われて、オフィスで鬼の形相になったことがあります👹

posted at 14:57:25

RT @CAMPFIREjp: CAMPFIREは、1万8千件以上のプロジェクトが立ち上がり、95万人以上の支援者によって、総額95億円を超える支援が行われてきました。日本最大級のクラウドファンディング・プラットフォームとして、クラウドファンディングの本質を追求し続けます。 camp-fire.jp/readyfor

posted at 14:57:31

RT @TheUPDATE_NP: 渋谷の #CAMPFIRE で取材中🔥 さまざまなグッズが並ぶおしゃれなオフィスの中で、一際目立つのは… 家入一真@hbkr さんの等身大パネル❗️ 佐々木D @localmegane がレポート🎥 @CAMPFIREjp #TheUPDATE pic.twitter.com/NSNEYusFxu

posted at 14:57:50

@imai_tsudoi @TA_KE_BE 声が良いオブザイヤー 佐々木俊尚 イケダハヤト 今井雄紀

posted at 15:05:25

RT @KtTamanyan: そのうち「銀行ってなあに?」って日が来るような気がした。 株式会社CAMPFIRE、株式会社BrainCatよりコミュニティウォレット「Gojo」を事業譲受 prtimes.jp/main/html/rd/p… @PRTIMES_JPから

posted at 15:08:06

ポスト資本主義的金融論(仮)|中村 佳太 / 大山崎 COFFEE ROASTERS @keitanakamu|note(ノート) note.mu/keitanakamura/…

posted at 15:23:08

RT @keitanakamu: これからの金融のカタチについて、信用金庫とBASE @BASEec の『YELL BANK』とイスラム銀行をヒントに考えました。気合い入れて書きました。ぜひとも読んでください!! / ポスト資本主義的金融論(仮)|中村 佳太 / 大山崎 COFFEE ROASTERS @keitanakamu|note(ノート) note.mu/keitanakamura/…

posted at 15:23:16

RT @CINRAJOB: 【参加無料】トークイベント「福岡は本当に住みやすいのか会議」を2019年1月30日(水)19時より、渋谷のCINRAオフィスにて開催します。ゲストの家入一真さんや、3週間お試し移住プログラムの参加者6名による赤裸々な福岡トークも! bit.ly/2RdHjMP

posted at 15:28:48

RT @kentarow: 今年は鹿児島を盛り上げるために、鹿児島で頑張っている人たちを応援していきます。頑張っている人知っている方、自分だって方、ぜひ教えてください! #勝手に鹿児島大使

posted at 15:30:26

1月12日のツイート

$
0
0

@toraphy9 あら??

posted at 01:13:02

天才漫画家panpanya pic.twitter.com/He50qLjWnr

posted at 01:36:14

@nano_graphic おけ!

posted at 11:37:50

たくさんのリプライありがとうございます。計画中のものも含め、本当に素晴らしい10代によるメディアがたくさんありました。個別にDMさせていただきます。 twitter.com/hbkr/status/10…

posted at 11:41:00

マタギ感 pic.twitter.com/CYb64L76Vm

posted at 11:51:28

RT @rui61: 学生や若い人の「勉強したい!」「成長したい!」を応援したい! #やさしいかくめいラボ の方どうぞ😊 Gojo奨学金 by polcaおじさん app.gojo.life/gojo/GojoSchol… #みんなで作る共同体 #Gojo

posted at 13:13:22

最高 「10代でうちらに憧れてたら心配」:電気グルーヴ interview i-d.vice.com/jp/article/9k4… @i_d_japanさんから

posted at 13:39:38

@tarbrick fight!

posted at 14:51:36

クラウンジュエルの資本金 pic.twitter.com/4pr3teEKPP

posted at 14:57:02

@keitanakamu とても素晴らしい記事でした!CAMPFIREもぜひお願いします!笑

posted at 15:12:17

RT @spicytails: 支援額6000万円突破! VRアニメーション『狼と香辛料VR』のクラウドファンディングは本日最終日です。二次元の中に入りたい皆さま、ご支援お待ちしております! camp-fire.jp/projects/view/… www.kickstarter.com/projects/16816… pic.twitter.com/f6XLnWhLHm

posted at 15:39:33

RT @tokyo_chronos: 【総合P】 東京クロノスにも応援コメントをくださった「狼と香辛料VR」のクラウドファンディングが本日締め切りです!! なんとすでに全世界6000万円を超えているモンスタープロジェクトです!! 駆け込み、本日中ならまだ間に合いますよ!! twitter.com/spicytails/sta…

posted at 15:39:40

RT @CAMPFIREjp: 不可能を可能に変え、未来に希望を持てる人が1人でも増やすしたい! 【書籍プロローグ全文公開】吉藤オリィ新刊「サイボーグ時代」を多くの人に届けます! @origamicat #クラウドファンディング #CAMPFIRE ow.ly/hD2t30nf7h0

posted at 15:40:01

RT @denace5555: やってますよ。日本バカ映画の巨匠『河崎実監督のすばらしき世界』出版プロジェクト - クラウドファンディングCAMPFIRE camp-fire.jp/projects/view/… @campfirejp

posted at 15:40:22

RT @CAMPFIREjp: おじいちゃんおばあちゃんに「紙」で写真を届けたい! 大学生が家族のコミュニケーションに"やさしい革命"を起こす、リビングにおけるポストを作りに挑戦中です! #クラウドファンディング #CAMPFIRE ow.ly/LOcb30nf7gZ

posted at 15:40:31

RT @saolilith: ブログを書きました。kikkiの商品の名前について🧸💛 こどもふくのおなまえ | こどもふく kikki kikki.kawaiishop.jp/blog/2019/01/1… #BASEec @BASEec #undefined @undefinedより

posted at 15:41:36

RT @hbkr: コミュニティウォレットアプリ「Gojo」を事業譲受しました。言わば共同財布として互助会の仕組みが簡単に作れますので、フリーランサー同士やシェアハウスなどでぜひご利用ください! 株式会社CAMPFIRE、株式会社BrainCatよりコミュニティウォレット「Gojo」を事業譲受 prtimes.jp/main/html/rd/p…

posted at 15:44:00

RT @hbkr: フィンテックとは、テクノロジーによる新しい金融包摂の形、従来の金融にアクセスできない・こぼれ落ちる方のための仕組みであるべきだと信じています。そう言った意味で、個人間で互助会・保険のような仕組みを作ることができるGojoが仲間に入ったことはとても大きい。 lp.gojo.life

posted at 15:44:12

RT @hbkr: CAMPFIREグループ全体で、クラウドファンディングを中心として100億近いお金が、日本中の個人のクリエイターや活動家、中小企業、NPOなどに巡っています。でも、真の金融包摂を実現するには、まだまだ小さい。これからもテクノロジーを通じて、従来の金融にアクセスできない方のため頑張ります!

posted at 15:44:15

RT @kei4ide: 佐渡島さんと家入さんがオススメしていた『野の医者は笑う』を読了。笑えて学べる、すごく良い本! 怪しいセラピーがなぜ人の心を癒すのか? この着眼点から、現在コーチングや自己啓発が隆盛を極めている背景など、心に関する様々な示唆を与えてくれる一冊。 2人がオススメする意味がわかる! pic.twitter.com/NrxoS6Flej

posted at 16:43:03

ぼくのりりっくの鶴岡 pic.twitter.com/4sctpZGjTv

posted at 16:56:48

@kun1aki ポジショントーク的になってしまいますが、やはり僕は持続可能なプラットフォームを作ることを使命とし、やりがいを感じてるのだな、と改めて思いました。前澤さんが今後もキャンペーンをやり続けたとしても、100億が個人に流通するのは考えづらい。

posted at 17:22:20

RT @yoshi0426: fintechの意義・定義はこれが一番頷けます。現状(win-lose)の拡大再生産ではなく、新しい価値、それも刹那ではなく、既にあるものをアップデートするためのツール。インターネットと同じく、何の為に使うかは人の手に委ねられる。ここまで言えて行動できる人は少なく、家入さんは稀有な存在。 twitter.com/hbkr/status/10…

posted at 17:22:59

@sigaisen2 @0Q7 イケメン

posted at 17:43:15

RT @banjoyatakumi: 家入さんの金融包摂に関しての話でよく出てくる「講」「無尽」などの相互扶助の仕組みを勉強したいなと思ったので、以下2冊を今度読もうと思う。 『相互扶助の経済』テツオ・ナジタ著 amzn.to/2FtJepx 『懐徳堂』テツオ・ナジタ著 amzn.to/2FozY6y pic.twitter.com/8PzAohOA4F

posted at 17:48:09

1月13日のツイート

$
0
0

シャッター通りを買い取り、再生させた男の「暮らしたい街のつくり方」 - 小さな声を届けるウェブマガジン「BAMP」 bamp.is/interview/shin… @bambambampより

posted at 09:41:30

RT @tanukinman: 人は倫理や論理の正義を求めておらず自分の利益を正義と呼ぶ。 人は論理的に正しくても自分に利益のない正義は無視する。 ただ時にバグった人があらわれてちゃんと筋を通し正義を成すことがある q.today/q/ZLr5n2KnIBYT… #QTODAY #あなただけが知るこの世の真実3つを教えてください

posted at 10:41:56

RT @tomohiro_hori: 夢や目的は持たなくてもいい。 この考え方ってすごい重要。夢や目的を持って活動しているからこそぐっときました。 ⁦@hbkr⁩ 家入一真さんに聞きました!「30歳目前!…だけど、夢も目標も持てなくて」と焦るアラサー女子の悩み。 #SmartNews web.smartnews.com/articles/f61v9…

posted at 10:43:16

@iritec_jp いや、これ結構前の

posted at 13:09:39

Tiger, Fire, Cyber, Fiber, Diver, Viber

posted at 13:29:19

愛まどんなさんのビレバン個展に来たらたまたまアイドルイベントやってて熱気にあてられた

posted at 13:31:08

@masashige_obara 気になります!

posted at 14:14:41

RT @minowanowa: なんだか空気がいいサロン。箕輪編集室はこちら。その理由をイケハヤさんに箕輪さんはいいヤンキー感ありますからねって分析してもらったけど、みんないいやつを束ねてます。ゆるく優しく自由に楽しむ人を募集します。箕輪編集室 - CAMPFIRE (キャンプファイヤー) camp-fire.jp/projects/view/…

posted at 15:05:28

RT @minowanowa: 「箕輪さん」がトレンド入りしてるw pic.twitter.com/z5Iky2YosY

posted at 15:05:31

真冬でもTシャツで走り回る秋元さん率いる「食べチョク」ぜひみなさん、いいね!をお願いします! → www.facebook.com/nougyou2.0/vid…

posted at 15:10:59

RT @nano_graphic: ①人は皆「生きる意味」があること ②「愛」が最も尊いこと ③「嘘」は必ずバレること q.today/q/ZLr5n2KnIBYT… #あなただけが知るこの世の真実3つを教えてください #QTODAY #やさしいかくめいラボ

posted at 15:28:23

まじか… twitter.com/kazunorihara/s…

posted at 15:28:32

国内のLGBT割合は8.9%、同性婚賛成派は約8割に(調査結果) genxy-net.com/post_theme04/1…

posted at 15:56:40

RT @moose_fukui: #へらじか読書 2019年の5冊め 家入一真 お金が教えてくれること 最新刊ではなく@hbkrさんが自分と同い年の頃に書かれた一冊をチョイス。 お金の話がよく思われないこともあるこの国で、家入さんの語るお金には物語があると感じる。改めて、考え方の奥にあるものを知りたいなと。 pic.twitter.com/LQOVdNT4F2

posted at 16:25:34

RT @ryota_yama: うぉー、家入さんからの「はやえもん、よいあぷりですね!」は嬉しすぎる……ありがとうございます! 「音楽を、もっと楽しく」をコンセプトに開発しているハヤえもん。。 もっと「よいあぷり」を目指してこれからも開発していきますね٩( ᐛ )و @UmeboshiKantaro @hbkr twitter.com/umeboshikantar…

posted at 16:26:19

RT @UmeboshiKantaro: なんと家入さん @hbkr から!!!! DMがきた!!!!!!!! テンパりすぎて自分語りしてしまいましたが💦 ハヤえもんに興味持ってくださり、「よいアプリ」と評価していただけて本当に嬉しいです😭🙏✨✨ 紹介許可もいただけて感謝しかない…すごい事だ…!!(めちゃくちゃスクショ撮った pic.twitter.com/HE9JswcNyD

posted at 16:26:38

RT @Gojo_BrainCat: 【リリース情報】 アプリ1.5.24をリリースしました! Androidにて、Gojo作成時にカバー写真が劣化する問題を解消しました! こちらからアップデート可能です。 goo.gl/mWd5gJ

posted at 16:32:20

RT @reikapi: ホント、Gojoは素晴らしいサービス! 感謝しながら使わせて頂いております! 互助ってコトバもだいすきだ。※互助とはお互いに助け合うこと。 twitter.com/hbkr/status/10…

posted at 16:32:25

RT @yamapyblack: Gojoユーザです。 友人たちとの読書会で使っています。 そう!お金に透明性があっていいんですよね。友人間なので利益とろうっていうんじゃないし。あと、払ってないやつも可視化されるので取り立てやすい。 #gojo twitter.com/hbkr/status/10…

posted at 16:32:33

RT @rui61: いくつかプラン作ってみた③ 「エンタメごはん」、ごはんを楽しみたい人向けプランです👋 ごはん基金 by polca食堂 app.gojo.life/gojo/polcacafe#みんなで作る共同体 #Gojo pic.twitter.com/aLUTEXmXAd

posted at 16:32:41

RT @keech0723: Gojoは共同財布だからファンディングではないのだけれども、地域系に使っていかれると暮らしの新しいインフラになると思う: 移住・定住のための地域系サービス カオスマップ2018年版を公開 prtimes.jp/main/html/rd/p… @PRTIMES_JPより

posted at 16:32:53

これいつの写真だろ… twitter.com/usksato/status…

posted at 17:36:10

@tetsuyak_ おい笑

posted at 17:37:58

RT @moriteppei: 「なめらかなお金」が回る世界と真逆だよね。「お金やるわ」と「ください!」だけがつながって、もらえなかったとわかった瞬間、切れてった。たったそれだけのことに1億円。 twitter.com/hbkr/status/10…

posted at 17:43:26

RT @adhdpresident: 例えば仕組みとして破綻してしまってる互助会多いと思うんですよね。葬祭関連とか。なめらかなお金の流れがこの事業でできると素敵ですね。 twitter.com/hbkr/status/10…

posted at 17:43:31

RT @Hiro5517: 子どもは、やりたいことがあっても親(支援者)が理解できないと自分で稼げないから金銭的な問題で夢を断念せざるを得ないことが多い。 なめらかなお金、やさしい社会が子どもたちにももっと届くようになるといいなあ twitter.com/hbkr/status/10…

posted at 17:43:45

RT @gan0918: これは本当にいいな! コミュニティが活発化している中で、コミュニティ内のお金のやり取りがよりなめらかになっていくよね! コミュニティによるお金の可能性も広がっていく。 twitter.com/funkynaonao/st…

posted at 17:43:48

RT @msecond0513: 無理に強くなろうとしなくていい ―― 生きづらさを感じている君に伝えたい、家入一真の7つの視点 careerhack.en-japan.com/report/detail/… via @CAREER_HACK ぶっささり案件

posted at 17:44:24

RT @wakusei2nd: #平成ネット史 面白かった人はぜひ僕の雑誌 #PLANETS10 を読んで下さい。 猪子寿之、落合陽一、押井守、片渕須直、村本大輔、乙武洋匡、前田裕二、佐渡島庸平、家入一真、箕輪厚介 本来ネットがあるべき建設的な対話を紙に詰め込みました。 明日のイベント予習にぜひ! wakusei2nd.com/archives/artic… pic.twitter.com/GPHKbxuRkM

posted at 17:45:50

1月14日のツイート

$
0
0

RT @shibu_senn: 焼肉の名店金龍山の姉妹店、赤坂見附らいもんで新年会。焼肉うますぎて食い過ぎました。今日の宿はまだ決まっておりません。たぶん赤坂サウナリゾートオリエンタルに泊まると思います。家入さんとお話できて楽しかったです! #アドレスホッパー #新年会 pic.twitter.com/7dTSZE0nxV

posted at 00:04:04

本日の家入からの問いです。 「あなたにとって”国家”とはなんですか?」ぜひご回答ください! q.today/q/ohZwjqSwjWQ3… #QTODAY #あなたにとって国家とはなんですか

posted at 00:07:02

ノブレスオブリージュが現代日本に欠けるのは同意ですが、いわゆる原語通りのノブレスオブリージュの振る舞いとは違うと感じます。 twitter.com/tabikimama/sta…

posted at 00:32:00

ノブレスオブリージュとは、富む者が恣意的に選択した個人にお金を渡すことではないと思う。

posted at 00:34:30

恵比寿横丁、、 pic.twitter.com/QobcW8mpcK

posted at 01:23:35

RT @ma7emon: 「家入一真の7つの視点」泣けるなあやさしいよ家入さんやさしい。大好き。#家入一真 無理に強くなろうとしなくていい ―― 生きづらさを感じている君に伝えたい、家入一真の7つの視点 careerhack.en-japan.com/report/detail/… @CAREER_HACKより

posted at 01:33:22

大阪にいる妻から送られてきた動画、ノリノリで歌ってる妻とそれを真顔で眺めている子 pic.twitter.com/NOBvjDcSG7

posted at 02:17:58

RT @hbkr: 本日の家入からの問いです。 「あなたにとって”国家”とはなんですか?」ぜひご回答ください! q.today/q/ohZwjqSwjWQ3… #QTODAY #あなたにとって国家とはなんですか

posted at 10:05:24

ケニアおじさん @KKawano5 のこの新規事業良いな!ケニアでビジネスを学ぶプログラム。僕行きたい… AmoebeX GRIT CAMP 2019 amoebax-study.strikingly.com

posted at 10:33:13

RT @saolilith: 子ども服はすぐサイズ変わっちゃう。だけど、今しか着れないし今しかない可愛さがある。だから、kikki🧸💖 #BASEec thebase.in/to_app?s=shop&…

posted at 10:46:54

眠そうなケニアおじさんと打ち合わせ pic.twitter.com/YoELElcKWM

posted at 11:41:05

RT @asiapaa: 今から読む。えらてんさんと家入さんに #しょぼい起業で生きていく 対談やって欲しい。 pic.twitter.com/vlQdWknfc7

posted at 11:43:18

@KKawano5 かわいい

posted at 11:44:20

RT @acoaco06: 【RTお願いします!】 Gojo寺 app.gojo.life/gojo/gojoji?im… #みんなで作る共同体 #Gojo Gojo寺は仏教好きが集うコミュニティ! Gojo寺所属僧侶は@bushi_yoshidaカレ坊主さんと私(お坊さん募集中) お檀家さんも募集中です^-^ お布施は全て社会貢献に取り組む団体に寄付します。オフ会もできたらいいな~

posted at 12:09:21

RT @Lunaco55: Gojoの面白いところは元々、冠婚葬祭でよく使われてた互助会の背景があるせいかお寺さんの新しい企画が多い事。今、檀家とかも減ってるらしいし地方のお寺は新しい事にチャレンジしてかないと大変だって聞いた。今後はそうゆう使い方もあるよね✨ #Gojo #gojo #お寺 #お寺支援 #面白い企画なので参加

posted at 12:09:27

RT @wakuwakucamera: #やさしいかくめいラボ のらむくんがリバ邸に遊びにきたよー! やさしいかくめいラボでリバ邸チャンネルいる人はどんどん絡んでください!! 場づくり系の起業とかも協力したいなと! pic.twitter.com/tZzqPIokiI

posted at 12:14:46

ケニア行くぜ

posted at 12:16:03

RT @himukinman: 【南インドの文化を体験して発信したい!】 インドでの刺激的な毎日が忘れられない!それを皆様にも体感して頂くべくnoteやtwitterで発信します!一緒に体感してください!頂いたお金は航空券に使わせて頂きますよろしくお願いします🙇‍♂️ #やさしいかくめいラボ #polca polca.jp/projects/nO5Vv…

posted at 12:25:32

RT @shogo_books: 現在の資本主義の問題点に触れた上で、新たな経済圏について提案がされておりました。 現役の経営者である家入(@hbkr)さんが、人々の温かみを軸にした経済について詳しく語っている点がすごく面白かったです。 #やさしいかくめいラボ @ieiri_PR @yasashikakumei @discover21 www.amazon.co.jp/gp/product/479…

posted at 12:27:24

RT @katsuyuki2018: これほんまにやりたかったことが実現するかも! 竹から作る紙について #やさしいかくめいラボ で竹紙作ってる企業さんにつながることができた! あとは竹和紙を作ってくれるかどうか でも竹和紙が作ることができたら用途は一個決まった pic.twitter.com/EhXzU4NfDr

posted at 12:27:34

RT @naoaki_shinjo: #やさしいかくめいラボ イベントチームとして、1/23のイベントの運営に参加することになりました! 紹圭さん@shoukeim のイベントは、祥敬さん@shokei_612 たちと開催されたイベント以来でとても楽しみ。 当日まで間もないですが、 ラボらしい多様性とあたたかさのあるイベントにしたいと思います! twitter.com/hbkr/status/10…

posted at 12:28:02

たまに「死ね!」とか言われたりしますが、この世のどこかに僕の死を願ってる人がいると言う事実に、エモさを感じたりします。 「アンチ」を叩いて切り捨てていくのはあまり良くないなーと思う理由|けんすう @kensuu|note(ノート) kensuu.com/n/nd6eaa0353afa

posted at 12:33:00

アンチに対して即ブロック、「見たくない奴は見るな」と言う方々も多いと思うのですが(インターネット黎明期からずっと聞く言葉でもある)、残念ながら「見たくないものほど見てしまう、そして石を投げてしまう」のが、人間なのですよね。愛おしいですね。

posted at 12:41:12

僕への殺害予告ツイートを親父がファボってたことある

posted at 12:44:05

モンストしてました twitter.com/kkawano5/statu…

posted at 12:49:53

@KKawano5 ジョークだよ!

posted at 12:51:06

@HushTug_toda めちゃ行く!!

posted at 13:00:35

@minowanowa カンボジアは2/9から行く予定になってた気がする

posted at 13:03:19

@minowanowa プノンペン!

posted at 13:04:51

RT @ebinari: Blind Up.(@blind_up)はこの家入さんがやっていることのもっと個人レベルのことかもしれない。僕も泥臭くただひたすら当事者の伴走者でありたい。 --- ハードシングスとメンタルヘルス ieiri.net/blog/archives/… @hbkrさんから

posted at 15:35:37

RT @wazawazapan: 高校生くらいまでの年齢は、将来を考えるにもかなりの割合で家庭環境に依存する。だけど今は家入さん@hbkr のような方がいて、クラウドファンディングやポルカなどで自力で這い上がれる方法も沢山ある。インターネットのお陰で選択は確実に増えているし誰にでもチャンスはある。平等とは言わないけど。

posted at 15:35:49

@jetdaisuke 好きな写真!

posted at 15:49:21

RT @yagi_jan0607: アフリカの魅力を写真や動画を通じて伝えたくてpolcaに初挑戦です。 頂いたお金はカメラ購入に使わせて頂きますよろしくお願いします。 【こんなアフリカ見てみたい!】というリクエストがもらえれば可能な限り撮影してきます📷 #やさしいかくめいラボ #polca polca.jp/projects/J0Mmg…

posted at 16:39:46

RT @wing_meraru: よく「生きづらさ」を考えるけど、全部纏めた「自分自身」にどう向き合うかも、めっちゃ大事だと思う。 信念として自分の宗教を持ってくのもそれに関わること。どうしたら生きやすくなる?って。 そんなわけで #親鸞とインターネット 運営チームに加わりました。要注目です! #やさしいかくめいラボ twitter.com/hbkr/status/10…

posted at 16:40:20

RT @wi78082017: #やさしいかくめいラボ のメンバーと朝活しました! 会話の半分以上は「将来の不安」について、 みんな悩みは同じなんだなぁと思ったし、共有し理解し合うことで少し楽な気持ちになりました。 また、これはラボがあるおかげだと再認識しました。 家入さん(@hbkr )本当にありがとうございます!!

posted at 17:48:35

1月15日のツイート

$
0
0

RT @Elis_ragiNa: サウスロンドンで語られるUKジャズ括りのあれこれもローファイヒップホップのトレンドと絡めて考えたら、意味変わるかもね。22a界隈のテンダーロニアスとか、なんならジェイミー・アイザックやトム・ミッシュを、その文脈上のヌジャベスやJディラ、ファンキーDLとかと繋げて。 www.beipana.com/entry/what-is-…

posted at 07:48:34

本日のお題です。「あなたにとって”社会”とはなんですか」ぜひお答えください q.today/q/Ur6Ra1T36DN3… #QTODAY #あなたにとって社会とはなんですか

posted at 08:06:57

@Y0YFF どんなサービス!

posted at 08:07:52

RT @rikuoto5: 念願のやさしいかくめいラボ入れた! いまアカウントの申請中だけどもうテンション上がってる #やさしいかくめいラボ pic.twitter.com/j1BK72zUJi

posted at 08:08:19

RT @mizuno_799: 先ほどやさしくかくめいラボに参加させて頂きました。 チャンネルなど多数あり、とても興味をそそられます! 皆さまと切磋琢磨していきたいです、よろしくお願いします! #やさしいかくめいラボ

posted at 08:08:21

RT @__ugo: #やさしいかくめいラボ の方と朝活!(写真がない…) たくさんお話しできた☺️ また開いて、 -今日来てない人にも来てもらいたい -もう少し内容を改善したい -8:00からしたい 今日来てくださった方ありがとうございました。

posted at 08:08:24

RT @okamu_ro: 今日は意識高い系メンバーで新年会しました! 最高だった!! 最強のブロックチェーンエンジニアから 書籍化したエンジニア 有名アーティスト、プロデューサーからデザイナー まじこのメンバーで本気出せば強いと思った 今年は革命の年にしたい。 #やさしい革命ラボオーバー20 #やさしいかくめいラボ

posted at 08:08:26

5年前に僕らがやってた完全無料のゼロ円学校。 #やさしいかくめいラボ のみんなでまた再開出来るのではないかと考えている。しかも全国規模で。 解放集団Livertyが新たに始めるゼロ円学校『青空学区』は、日本のプログラマー人口を増やすか - エンジニアtype type.jp/et/feature/old… @Etype_magより

posted at 08:39:15

先生役をやってくれる子もラボの中にたくさんいそうだし、全国同時多発的にやれそうだなあ。時代的にはプログラミングだけでなく起業やファイナンスの知識も教えていけるとの良いな #やさしいかくめいラボ #青空学区

posted at 08:43:33

中2から学校に行かず引きこもったおかげで勇気を振り絞って参加した成人式も知ってる友人が一人もおらず、母親と二人で郊外でボウリングしてファミレスで飯食った時なんだか泣けてきたりもしたけれど、なんとか私は元気です!新成人の皆様、おめでとうございます!

posted at 09:11:28

家入一真が来ないサロン

posted at 09:36:39

誰かを引きずりおろそうと掴んだその足は、結局自分の足だったってこと、よくあると思います

posted at 09:46:02

RT @agepiitweets: 【ゼロ円プログラミング学習】  ☑プログラミング学習がゼロ円 ☑あなたの学費は前の学習者が払ってくれている ☑あなたも次の学習者の為に何かしませんか?? →講習会や授業を無料でおこなう ☑無料だと本気出さない→思い込み また始動するらしい! ieiri.net/blog/archives/… @hbkrから

posted at 10:38:32

シンギュラリティなんかには負けないぞ、という強い意志 twitter.com/campfirejp/sta…

posted at 16:06:56

RT @_be_curious: @hbkr さんが作ってくださった #やさしいかくめいラボ もっとラボの人と繋がりたい!😄 私的には、discordよりTwitterの方がその人自身のことよく知れる! だから、皆さんがもっとTwitterアカウントと連携してくれたら、嬉しいです😊 みなさん!絡みましょ〜👍

posted at 17:17:19

RT @Tippy_00Z: #やさしいかくめいラボ 初イベント開催決定ィィィィ!!! pic.twitter.com/ZgFwo8JcFK

posted at 17:18:10

RT @kasutake: 今更感あるけど #やさしいかくめいラボ に参加申請送ってみた! いろんな学生に会ってきたけど、ラボに所属する学生さんに対して「こんなにクレイジーな人がいるのか!」とショックというか、悔しさみたいなものを感じた。 まだまだクレイジーな人がいるなら会ってみたいやん??

posted at 17:18:27

RT @agepiitweets: #やさしいかくめいラボ の熱量がほんとにすごい。 負けてられないと何度も思わせてくれる。 入ってよかったな。

posted at 17:18:36

RT @null_strayed_: #やさしいかくめいラボ でガンガン動いてる、スキルや知識あるメンバーの背中を追いかけてるかんじ🙄 なにものかになるしかないぞ~

posted at 17:18:39

RT @catsherooo: #やさしいかくめいラボ へご招待頂きました!!嬉しい。まだ手続き中ですが、いろいろ学びたいと思うので皆さま宜しくお願い致します! ラボメンの方々はtwitterを是非フォローしてもらえると嬉しいです。 pic.twitter.com/r7bkAvMl7V

posted at 17:20:21

RT @0789012hibino: 今ちょっと旅をしてて、 泊まる場所がないからやさしいかくめいラボのメンバーに 誰が泊めてくれませんか? って頼んだらすぐにOKもらえた 本当にありがたい 知らん人をいきなり泊めるって、、 やっぱり狂ってる笑 最高や #やさしいかくめいラボ

posted at 17:20:27

RT @hbkr: 本日のお題です。「あなたにとって”社会”とはなんですか」ぜひお答えください q.today/q/Ur6Ra1T36DN3… #QTODAY #あなたにとって社会とはなんですか

posted at 17:24:27

RT @ogato_desuyo: 家入さん(@hbkr )が発言した瞬間だけ、普段喋らないのに便乗するかのように発言する人とか、普段いない人まで集まってくる現象どうにかならないのかな ラボに入った理由が野次馬精神ってやつが多いからこうなるんだよなあ

posted at 17:25:32

RT @gmtwwwj: コミュニティ関係はROMが大多数で、熱がある人は1,2割くらいで、あと掲載コンテンツが全然違うのに宣伝してくる宣伝厨みたいのもいる。 作業するのに 色んなアプリやらサイト使いまくる意味が全くわからない。 って声がこのディスコ内で生まれにくい時点でやばい #やさしいかくめいラボ

posted at 17:26:01

いろんな声が出てきたね。それもまた良し。問題の無い組織・コミュニティは存在しない。問題が無くなった時は、完全に成長が終わった時だ。さあ、不満を言うだけで終わるのか、ここから一人一人がどう動くかが大事。 #やさしいかくめいラボ

posted at 17:28:53

組織・コミュニティ運営に「正解」と呼べるものなんてない。経験者や先達に学ぶ態度は大事だが、それをあたかも正解のように受け取って崩壊するコミュニティがどれだけあるか。正解なんてものはない、あえて言うなら「常に目の前の問題に向き合い続けるか」態度のみが「正解」 #やさしいかくめいラボ

posted at 17:31:18

自ら動いて今ここにいる場所を居場所とするのも一つ。肌に合わないと飛び出すのも一つ。世界は広い、居場所はここだけではない。誰かに与えられる"理想郷"なんてものはどこにも無い、むしろ自ら他者に与え続けろ、やがてそれが役割になり、自分の居場所となる #やさしいかくめいラボ

posted at 17:48:22


1月16日のツイート

$
0
0

いくら敵が多かろうが、作品といった子供は親とは切り離して正しく評価したいし、すべきだし、作品をつくりだしてくれたすべての親(アーティスト)には、リスペクトしか無いです。良い本をありがとうございます。 twitter.com/eraitencho/sta…

posted at 00:06:07

RT @shimosatoyumemi: 『FACT FULNESS』一気読み📖@hbkr 家入さんや国際協力サロンでもおすすめの本。10%の人しか答えられない世界の貧困と経済発展の真実をデータに基づき正しく読み解く。しかし、シエラレオネ農村部は本当に開発から取り残されていると再確認… #国際協力読書会 は今週20日! 本の貸し出しもやってます📚 pic.twitter.com/gVMBlub0kM

posted at 00:18:21

RT @gack88_gkw: #やさしいかくめいラボ めちゃめちゃ気になる。 どういった集団なんだろう。”やさしさ”と”かくめい”というこの二つの組み合わせが個人的にすごい興味をそそられる。

posted at 00:35:53

RT @lon_sakai: 1月23日 #やさしいかくめいラボ#未来の仏教ラボ 共催で、 「親鸞とインターネット」 というイベントします! ✨ 詳細は間も無く出るのでしばしお待ちを!! twitter.com/shoukeim/statu…

posted at 00:35:56

RT @Kaorin_n0613: ロジカルシンキングを身につけたいと思うパンダであった…。🐼 参加、視聴&審査して頂いた方ありがとうございました!💡💗⚡️ 思いつきでやりたいという思いの元、やってみた第1回。 いろいろ試行錯誤できるし、楽しくできそう!🐼🌱💫 【次回に続く】!!! #やさしいかくめいラボ @yasashikakumei

posted at 00:36:13

RT @kazubon418: 2週間前までただの雑談部屋だったのに、今ではディベートやったりAIの話したり...。皆、大丈夫? #やさしいかくめいラボ

posted at 00:36:16

RT @satoh_walker: #やさしいかくめいラボ の話から考えたことをブログにしました。「性」「セクシュアリティ」のおはなし。正しいか正しくないではなくて、ただ思ったこと。 あと、私はXジェンダーという考え方にとても近いです。 ちょっと真面目に自分の「性」を考えてみた。 - さとうあゆみ waaalker14.hatenablog.com/entry/2019/01/…

posted at 00:36:24

決して分かり合おうとしない、分かり合えるなんて勘違いしない。「人と人は分かり合えない」と言う前提に立う。分かり合えるという幻想の下、見返りを求めるから執着や束縛や絶望が生まれる q.today/q/bsjqDKQ9Ze0C… #QTODAY #あなたがコミュニケーションにおいて大事にしていることを教えてください

posted at 09:12:30

@Y0YFF これ、めちゃ良いアプリなのでは…

posted at 09:19:18

RT @kurosawashuuun: ーなにより、真の革命とは、立場を超えてまず何かを与える優しさから始まるのだから。 「ラボに入りたい!」そう言った当初から、根本の想いは変わらない。 僕はこのラボの中から そしてこのラボ発信で "小さな革命"を優しく発信したい! #やさしいかくめいラボ www.kakumei.in pic.twitter.com/O8SN3IbhsV

posted at 10:37:15

RT @katsuyuki2018: #やさしいかくめいラボ この場所は誰もが気軽に話し合いができる場所なのかな? いろんなジャンルがあって見るだけでも楽しい 後、1月23日にあるイベントにカメラマンとして行きたかったけど 費用と都合が合わず断念… 次のイベントにはカメラマンとして参加したい! お金💴…

posted at 10:37:37

RT @kawaiisound: やさかく発ど素人プログラマーの成長日記!その0(プロローグ的な)|初心者君🔰|note(ノート) note.mu/kawaiisound/n/… #やさしいかくめいラボ 僕の考えです。

posted at 10:37:40

RT @tukumomaster: 本日から正式に『E-sportsの会U-20』 と名乗っていいことになりました! 若者が天地をひっくり返す可能性を一番はらんでいるこの業界に コミットしない理由なんてないだろう 金・名誉・学校 なんてくそくらえ 今一番熱いここに 集まろう #Esportsの会 #Esportsの会U20 #やさしいかくめいラボ

posted at 10:38:11

RT @CAMPFIREjp: CAMPFIREは、1万8千件以上のプロジェクトが立ち上がり、96万人以上の支援者によって、総額95億円を超える支援が行われてきました。日本最大級のクラウドファンディング・プラットフォームとして、クラウドファンディングの本質を追求し続けます。 bit.ly/2svjSj3

posted at 10:38:36

RT @CAMPFIREjp: コミュニティウォレット「Gojo」を事業譲受しました。私たちは「Gojo」を通じ、フィナンシャル・インクルージョン(金融包摂)を実現してまいります。 bit.ly/2DceV5b

posted at 10:38:41

RT @chiharuh: 駆け込み支援‼️あと数時間だから、まだの人駆け込め〜❗️ CAMPFIREで「47都道府県の知られざる発酵食品が大集合!発酵から日本を再発見する展覧会を開催!」のパトロンになりました! camp-fire.jp/projects/view/… #CAMPFIRE @CAMPFIREjp

posted at 10:38:49

RT @3riku_connect: ⭐️クラウドファンディング挑戦中⭐️ 三陸コネクトフェスティバル2019のクラウドファンディングに挑戦中です‼️ 現在270人の方々にご支援いただいております。 残り16日、ご支援よろしくお願い致します‼️ camp-fire.jp/projects/101302/ #三陸CF pic.twitter.com/WRFkFVXLW3

posted at 10:39:03

「ふつうに野菜は好きだからたくさん食べてるけど」って、かわいい twitter.com/takapon_jp/sta…

posted at 10:52:07

堀江さんと一緒に登壇すると質疑応答のコーナーで他愛もない質問にはほんとに堀江さんキレるから、いつも横で泣きそうになってる

posted at 10:53:39

@yuki_kikkake @ogato_desuyo @minowanowa おがとくんやさしい

posted at 10:55:00

相談者「(緊張しながら)お二人の尊敬する歴史上の偉人は誰ですか?」 家入「僕は、浄土真宗を作ったしん… 堀江さん「お前さあそれ聞いてどうする訳?俺が聖徳太子っつったらお前も聖徳太子尊敬すんの?聞くならもっと意味のある質問しろよ時間の無駄だからさあ!」 家入「…らん…」

posted at 11:03:42

このツイート堀江さんの声でみんなの脳内でありありと再生されるくらい再現度高い気がする

posted at 11:06:21

まじか!!話したい twitter.com/caesar_magnus/…

posted at 12:13:37

RT @kiyohiro_0728: @hbkr スパルタキャンプ受講生ですが、キャンプきっかけで人生楽しい方向に進んでます! やさしい世界を繋いでいくためにも岩手県八幡平市でシェアハウスも始めます とても良いところなのでぜひ一度遊びに来てください♪ pic.twitter.com/dZ1bFMD1kt

posted at 12:31:44

RT @yukamatilda: 家入さんっていじめにあっていたのか、、、、 私も上履きを駅のゴミ箱に捨てられたり線路に投げ込まれたりしたけど、女バレが、部活が居場所だった私には屁でもなかった。 どこかに居場所があるだけで、救われる。 改めて、はじめまして。|家入 一真 @hbkr|note(ノート) note.mu/ieiri/n/n23aa0…

posted at 12:52:27

RT @shotasawada: 初めまして。スパルタキャンプ受講キッカケに人生狂いました。 年末年始は工藤シンクさん(@saihate1 )に出会い家入さんについて色々教えて頂きました。 3月からシェアハウス型オフラインサロンYour Base(@yourbase8 )を仲間たちとやらさせて頂きます! 遊びにぜひ来て下さい! twitter.com/hbkr/status/10…

posted at 12:52:39

RT @naoya2_2: @hbkr 家入さん発のスパルタキャンプ2回も受講させて頂きましたが、控えめに言っても楽しすぎました(゚∀゚) ここでできた人との繋がりのお蔭で楽しい毎日を送っています! ぜひ八幡平市に遊びに来てください(´∀`) 遊ぶ場としても学ぶ場としてもほんと最高です。 pic.twitter.com/ysbOK4mluG

posted at 12:53:12

RT @lon_sakai: #やさしいかくめいラボ に福島の子いるのか! ぜひコラボしたい! twitter.com/secchanbusines…

posted at 14:06:27

RT @shogo_books: 家入さんについて詳しく知ることができました 失敗や短所が多いにも関わらず周りの方の支えで数々の偉業を成し遂げられたことから、自分を支えて下さる方の大切さを改めて実感しました #やさしいかくめいラボ www.amazon.co.jp/gp/product/458…

posted at 14:06:30

RT @sapotendarr: ”しなきゃ”になったら苦しくて、弱い自分はそれができない。私にとって #やさしいかくめいラボ の中にいる方々は強くて素敵な方ばかり。自分に余裕のある時はいいけど、余裕がないと目を背けたくなってしまう。ごめんなさい、今はマイペースに目の前のこと頑張ります!!!続く→ twitter.com/sapotendarr/st…

posted at 14:06:33

RT @gorogoro_darada: 今の社会は潰れると、立ち直るまでに、かなりの精神的な負担がかかる社会だし、潰そうとする人の多い、冷たい社会だ。 #やさしいかくめいラボ は、 安心して挑戦できる場所だろうと思った。とても温かさを感じる。本当の強さって、こういう環境から生まれるものじゃないかな。 twitter.com/Aruma_tw/statu…

posted at 14:07:00

やるぞ!!!! twitter.com/kazuma12222/st…

posted at 14:08:39

RT @kazuma12222: 建設的で楽しく「政治家と、まちづくり」する #PoliPoli コミュニティにするために、リニューアル版をリリースしました! 身の回りのことをプロジェクト化して、政治家やまちの人と楽しく解決に向かえるようになりましたので、是非参加してみて下さい! #拡散希望 prtimes.jp/main/html/rd/p…

posted at 14:08:41

RT @saolilith: アカウント、完全にkikki仕様のkikki使用にしました🧸🎀 お店と育児のこと、その他色々つぶやくので、引き続き宜しくお願いします!!!なにとぞ〜

posted at 15:37:24

RT @saolilith: 今日、お店をオープンしてちょうど1ヶ月!っていうInstagramを投稿したんだけど、今日じゃなかった...19日だった...けど、約1ヶ月!!!ありがとうございます!!! #BASEec thebase.in/to_app?s=shop&…

posted at 15:37:28

RT @marisakura: 他者に与えること(Giving)が自身のメンタルヘルス改善につながるという研究。 弊社のデータを解析すると、メンタル不調の人の文章には「自分」という言葉が頻出します。自分のことだけを考えているときは苦しい。苦しいときこそ利他的にふるまうことが自分のためになります journals.lww.com/psychosomaticm…

posted at 16:02:41

やさしさ、 ってなんだっけ|家入 一真 @hbkr|note(ノート) note.mu/ieiri/n/n920d2…

posted at 17:29:21

RT @mimimizuho: 昨年soarで #やさしさってなんだろう を募集してたのですが、もともと家入さんがゲスト登壇してくれたイベントきっかけに始まったもの☺️ @hbkr がやさしさとは何か、SNSでコメントを募集してるので、どんなものがあるかsoarとしても楽しみ! note.mu/ieiri/n/n920d2…

posted at 18:11:01

RT @Nunerm: うちの夫婦も「分かり合えない」ことを前提にしているおかげで喧嘩しない。相手に勝手な期待もしないし見返りも求めない。お互いのやりたいことを尊重するし主張もする。我が家は「やさしさ」でできてるんだな。 やさしさ、 ってなんだっけ|家入 一真 @hbkr|note(ノート) note.mu/ieiri/n/n920d2…

posted at 18:11:25

RT @kohide_I: ウチの会社の行動指針にある「優しい不正解より厳しい正解を」というのが好きなんだけどここで家入さんがおっしゃってるやさしさに近いのかなと。あとは本質的な課題解決にもこのやさしさは必要ですよね やさしさ、 ってなんだっけ|家入 一真 @hbkr|note(ノート) note.mu/ieiri/n/n920d2…

posted at 18:13:09

RT @azamixx821: 「やさしさ」と「甘やかし」の明確な定義が、とても腹落ち感があります。 みの編の定例で家入さん見た時から、本当に本当にこの人はやさしくて強い人なんだなあって思いました。 人生で、目標とする人みたいなのって今までいなかったんだけど、家入さんみたいなやさしい人になりたいって思ってます。 twitter.com/hbkr/status/10…

posted at 18:13:30

RT @none_student: 家入さんにとっての「やさしさ」をしれてよかったと思う。 みんなそれぞれ自分の思う「やさしさ」はあるだろうから、家入さんの考えを聞いた上で「やさしさ」について議論してみたい。 twitter.com/hbkr/status/10…

posted at 18:13:34

RT @bushi_yoshida: 家入さん@hbkrが仰る「わかりあえない」という前提は非常に仏教的に感じます。以前わたしもそんな感じのこと書いてました 誰にも理解してもらえないですよ。|吉田武士(カレー坊主)|note(ノート)note.mu/curryboz/n/n73…

posted at 18:13:37

RT @cosco_dthr: @hbkr 私達はスパルタキャンプで出会ったメンバー5人でコスプレのサービスを立ち上げました! 現在はキャンプで学んだプログラミングを活かし、【COSCO】というコスプレSNSアプリの開発を進めています。 毎日試行錯誤しながら楽しく活動しています! スパルタキャンプとの出会いに感謝です!!✨ pic.twitter.com/rIK22wOXBv

posted at 18:24:57

RT @abetkma: @hbkr スパルタキャンプきっかけで今は子どもたちにプログラミングを教えるようになりました! 日々楽しいのでスパルタキャンプにはめっちゃ感謝してます!

posted at 18:25:02

RT @kazu_max: @hbkr 私も4年前にスパルタキャンプを受講しました! めちゃくちゃ楽しかったので、運営している会社に転職し、現在もスパルタキャンプを運営しております! スパルタキャンプきっかけで、楽しい人生を送れる人が一人でも増えるように、今後も続けて行きたいと思います!!

posted at 18:25:10

え、完全無料のゼロ円プログラミングスクール「スパルタキャンプ」めちゃ素敵やん…(言い出しっぺだけど)

posted at 18:26:15

RT @acoaco06: わかりあえないですよね。たとえ親子でもわかりあえないと思います。近い存在であればあるほど、わかりあえない存在であることを忘れてはいけないと思っています。 @hbkr 家入さんのnote、いつまで続くかな?笑 twitter.com/hbkr/status/10…

posted at 18:28:29

1月17日のツイート

$
0
0

RT @taKe81618: 悩んでたとこに一つ仮説ができました家入さんに感謝です。 となると、 厳しいことを他人に言うときには 「自分のその意見は本当に自分の内で信念化された意見なのかどうか」 の判断が難しくて、きっと俺悩むよな、って思う。 やさしさ、 ってなんだっけ|家入 一真 @hbkrnote.mu/ieiri/n/n920d2…

posted at 00:04:20

RT @hallo_moriyanne: やさしさとはありのままを受け入れることだなぁ、と最近思う。ダメなところがそれぞれあって、直していきたいところもある。ダメなところも、直せない事も諦める事もそのまんまいいよって認めること。 やさしさ、 ってなんだっけ|家入 一真 @hbkr|note(ノート) note.mu/ieiri/n/n920d2…

posted at 00:04:24

RT @sugadon0111: 僕は、どんな人であっても受け入れられる人は優しいと思います。嫌われてる人でも、その人の存在を否定することなく、過去に何かあったのかなとか、そういう考えもあるよねとか思えたらやさしいと思う。 やさしさ、 ってなんだっけ|家入 一真 @hbkr|note(ノート)note.mu/ieiri/n/n920d2…

posted at 00:04:30

藻、て。 フェリシモ「500色の色えんぴつ」から、家入一真さんの今日の3色は ・小川の藻 ・ポケット一杯のキャラメル ・三椏(みつまた)の花 です。shindanmaker.com/chart/858602-7… #あなたの今日の3色 shindanmaker.com/858602

posted at 00:42:58

RT @hozumix1983: やさしさとは本気で人に向き合うことだと僕は解釈してる。ちゃんと相手に真正面から向き合い続けること。斜に構えたり、途中で背を向けたりするのはダメ。相手に本気で向き合うからこそぶつかることもある。 やさしさ、 ってなんだっけ|家入 一真 @hbkr|note(ノート) note.mu/ieiri/n/n920d2…

posted at 00:43:08

RT @mazda8828: 「人と人とはわかりあえない」 一見冷たいように感じるけれど、 確かにそうだと思う。 わかりあえると思うから変に期待したり見返りを求めたりするわけで。 「わかりあえない」と思うから ちょっとわかりあえたかも! ってことがとても嬉しく感じたり。 note.mu/ieiri/n/n920d2…

posted at 00:48:07

RT @seiji_Hitograph: 人って弱い。 その弱さを自分で認められるかどうかな気がする。 弱さを知ってる人は、やさしい。 弱さを自覚してるからこそ、自分の強みを活かせる気がする。 やさしさ、 ってなんだっけ|家入 一真 @hbkr|note(ノート) note.mu/ieiri/n/n920d2…

posted at 00:48:22

RT @ogisokazuma: 俺の思う優しさは心の安心感につながるもの。目の前の人がやりたいことや実現したいことを時には応援して時には見守る。 だから厳しくもするし甘やかしたりもする。全部相手に合わせて使い分ける。 やさしさ、 ってなんだっけ|家入 一真 @hbkr note.mu/ieiri/n/n920d2…

posted at 00:48:38

RT @yama_trombone: やさしさとは何か なんて考えたことなかった。哲学的。 僕の思うやさしさは 「相手を思いやり、且つ自分の気持ちに素直な言行で誠実に相手と向き合う態度」かなと。さすれば言葉は自ずと丁寧になるのではと思う。 やさしさ、 ってなんだっけ|家入 一真 @hbkr|note(ノート) note.mu/ieiri/n/n920d2…

posted at 00:49:02

RT @satotakuya_net: やさしさ、 ってなんだっけ|家入 一真 @hbkr|note(ノート) note.mu/ieiri/n/n920d2… なんとなくわかるでしょ?っていう感じで上手く表現できなかった事を見事に言語化されてます。 やさしさって言動は同じでもその時の立場によって受け取り方が変わるからホントむずかしいですよね。

posted at 00:50:00

RT @hyggem06: 読み終わった時に言語化してくれている納得感と、少しの緊張が残った。それは多分、やさしさの根本には覚悟みたいな強さが必要な気がしたからかな。 自分にも人にも本気で向き合おうと思った。 . やさしさ、 ってなんだっけ|家入 一真 @hbkr|note(ノート) note.mu/ieiri/n/n920d2…

posted at 01:16:32

RT @aki_rina: 【3秒ご協力ください🙏】 先進技術アワード 農業2.0 というイベントに参加しています! いいね!数で1位になると 数百人もの農家さんに直接アピールできる機会をいただけるのです。 食べチョクの更なる成長のために、 投稿へのいいね&拡散のほど、 よろしくお願いします! www.facebook.com/nougyou2.0/vid…

posted at 09:39:01

RT @sasakitoshinao: この春は統一地方選。中央政界の空中戦じゃなく、地元の話から政治を考える良いチャンス。「ユーザーは身の回りの課題をプロジェクトとして投稿。共感が集まると政治家を招待し、課題の解決に向け話し合える」/政治家とまちづくりができるアプリ、PoliPoliリニューアル版 bit.ly/2QSmrWc pic.twitter.com/RgXuseFAgI

posted at 09:42:05

RT @itotakae0630: 早速登録してみました。 / 現役慶大生らの政治SNSベンチャーPoliPoliが6000万円調達。マジで社会を変えるための「二つの方針転換」 (Business Insider Japan) #NewsPicks npx.me/NDJp/SRgL?from…

posted at 09:42:07

RT @kazuma12222: 今年は、地方統一選挙、参議院選挙など空前の政治イヤーです! この政治が盛り上がるチャンスの年に、Politechムーブメントを巻き起こしますので、応援よろしくお願い致します! #NewsPicks npx.me/NDJp/yUS4?from…

posted at 09:42:11

RT @kazuma12222: 空前の政治イヤーである今年、PoliPoliコミュニティの質・数を最高のものにするために、6000万円ほど調達させて頂きました! 信頼できる株主さんと、イノベーションが遅れる政治をアップデートすることで世の中の幸せに貢献できると信じて、プロダクトを作っていきます!! prtimes.jp/main/html/rd/p…

posted at 09:42:35

RT @polipoli_vote: アプリ内のデザインは誰もが楽しく「まちづくり」に参加できるようにこだわりました! ロゴの円は多様性を表すために円でなかったり、アイコンはその円を使ったりなど、隅々まで思想を入れています まだまだですが、渾身のプロダクトをのぞいてみて貰えると嬉しいです! itunes.apple.com/jp/app/%E3%83%… pic.twitter.com/PGOvCeVDtW

posted at 09:52:18

RT @kei_taka: お金から質量(物理や手間)を無くし、変わりに感情などの色をつけるという家入さんの考えに大賛成。ポイント交換のようにポンポンとお金が行き交う世界だとより幸せですね。 飲み会で繋がった人にアドバイスしたりされ... #NewsPicks npx.me/uzXr/10tu7?fro…

posted at 10:46:30

RT @s_maruyama2013: 家入さんには独特の"ふところの深さ"があり、著書からもそれが伺い知れる。 / 【家入一真】お金に感情をのせ、カラフルにしていく #NewsPicks npx.me/uzXr/c86G?from…

posted at 10:47:11

RT @kyoro_1210: 「甘やかし」と「やさしさ」の違い。 自分がここ何年かそうしてきたけど、モヤモヤしてたり、自己満なのかなとか思ってたりした事を言語化してくれていて、同じ考えの人がいて、なんか朝からスッキリした。 やさしさ、 ってなんだっけ|家入 一真 @hbkr|note(ノート)note.mu/ieiri/n/n920d2…

posted at 10:47:19

RT @ryoooue: 温泉に入ってるかのような、 リラックス効果のある文章だ〜。 やさしさって何だろう。 やさしさ、 ってなんだっけ|家入 一真 @hbkr|note(ノート) note.mu/ieiri/n/n920d2…

posted at 10:47:27

RT @MuraokaShori: 意識してはいるつもりだったけど、こうして言語化されているとすごく府に落ちる。僕もいち経営者として、地域で行動を起こすものとして、愛しさとやさしさと心強さとを意識的に大事にしていきたい やさしさ、 ってなんだっけ|家入 一真 @hbkr|note(ノート) note.mu/ieiri/n/n920d2…

posted at 10:47:30

今日も一日 pic.twitter.com/xhtDt3ALJd

posted at 11:15:57

イラストすごい pic.twitter.com/np727Da4ba

posted at 11:21:02

RT @Leo___1213: ぼくたちのビジョン✨ 「テクノロジーで国家システムを再構築する」 を達成するべく ロゴからアプリの機能までリニューアル🏠 noteで経緯を書きました。 感想お待ちしてます。 明日、PoliPoliアプリをリニューアルします|山田 仁太 @Leo___1213|note(ノート) note.mu/jinta1030/n/n6…

posted at 11:22:51

RT @NoriakiImai: 家入さんとビッグイシューの佐野さんの対談いい。孤独は必要な時はあるけど、孤立は社会課題であると。 「孤立」と「孤独」は違う。孤立とは、「孤独でいることを奪われる状態」、これが孤立じゃないかと思います。「孤立」はモノを考えたりするどころではないんです。 bigissue-online.jp/archives/10038…

posted at 12:00:21

僕も昔書いた「15歳から、社長になれる」noteで全文公開しよかな

posted at 13:03:05

どこに憧れてるんだ twitter.com/2nd_chick/stat…

posted at 13:50:13

@saolilith おもった

posted at 13:50:51

RT @saolilith: kikkiの商品はほぼ一点ものなので(世界のどこかにはあるかもだけど)、デザイン大好きでもサイズが合わなかったりする。仕方ないけどごめんなさい。でもだからこそ、デザイン気に入ってサイズが合うって時は逃さず捕まえて欲しい。 それは特別な出会いだから gsfr3.app.goo.gl/yQeSu #BASEec

posted at 13:51:09

RT @hi_na_co_s: 【拡散希望】 学生団体立ち上げます✨ 地域活性・まちづくりに興味がある高校生・大学生募集🙋‍♀️ 応募は下のURLから。 質問などある場合はコメントorDMまで!! docs.google.com/forms/d/e/1FAI… pic.twitter.com/NEjJkTCkNU

posted at 14:07:49

RT @CAMPFIREjp: 【CAMPFIRE、富山銀行と業務提携契約を締結】 富山県内の事業者が持つ多種多様なアイデアや豊富な地域資源を、クラウドファンディングを通じて実現し、全国に発信することで、地域活性化を目指します。prtimes.jp/main/html/rd/p…

posted at 14:24:07

RT @CAMPFIREjp: インタビュー公開🔥🔥 【家入一真】お金に感情をのせ、カラフルにしていく newspicks.com/news/3599629/ CAMPFIRE代表・家入 @hbkr が考える「お金」とは。

posted at 14:24:31

RT @shinojapan: 知れば知るほどよくできたサービスで、感動すら覚えます。すべての小売店にも、まだまだイノベーションがあるのだということがよくわかります。 note.mu/shinojapan/n/n… #中国 #スタートアップ

posted at 14:32:48

1月18日のツイート

$
0
0

あなたの生き方、あなたの働き方は、あなただけのもの。そしてここから皆さんへの質問です。「あなたにとって”働く”とはどういうことですか」ぜひサイトからお答えください q.today/q/oX_xLNPCoq7O… #QTODAY #あなたにとって働くとはどういうことですか

posted at 00:02:06

現役慶大生らの政治SNSベンチャーPoliPoliが6000万円調達。マジで社会を変えるための「二つの方針転換」|BUSINESS INSIDER www.businessinsider.jp/post-183400 @BIJapanより

posted at 12:03:24

20歳の伊藤くん率いるPoliPoliに、NOWとして投資させていただきました。政治はもっとテクノロジーによってアップデートされるべき。大型選挙が重なる今年。polipoliに期待したい 政治コミュニティアプリ「PoliPoli」がリニューアルし“議論の場”から“課題解決”のサービスへ jp.techcrunch.com/2019/01/17/pol…

posted at 12:11:56

PoliPoliアプリにはすでに多くの政治家が登録し、みんなの意見や提案に耳を傾け、対話が始まってます。まだ入ってない政治家の皆さん、乗り遅れますよ。若者が政治離れしたのではない、むしろ政治が若者離れした現状。まずは小さな声を聴くところから始めませんか。 www.polipoli.work

posted at 12:16:16

都知事選に出たとき、SNSでみんなの声を集めて政策にまとめ上げる、ということをやりました。その時に感じたのは、「若い子たちは決して政治に興味が無いわけじゃない、ただ、どの政治家も彼らの声に耳を傾けてこなかっただけなんだ」ということでした。そりゃ声を上げることすら諦めてもおかしくない

posted at 12:22:37

ひげ禁止 pic.twitter.com/ZSRdAvlSRQ

posted at 12:43:06

僕のnoteが独自ドメインになった! ieiri.co

posted at 14:37:02

1月19日のツイート

$
0
0

引きこもりだった僕にとって、かつて聖域だったインターネット。それがスマホの普及などで輪郭を失い始めている。では、社会的に居場所の無い人間にとって次の聖域とは…?全文公開します。 さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について note.mu/ieiri/n/n6971e…

posted at 00:59:50

来週以降も、過去の作品の全文公開やっていきますのでお楽しみください! ieiri.co

posted at 01:06:06

あわせて本日の家入からの問いです。「あなたにとって”インターネット”とはなんですか」ぜひサイトよりお答えください! q.today/q/2oI9W6zLScTC… #QTODAY #あなたにとってインターネットとはなんですか

posted at 01:13:07

RT @nyonioka: 連続起業家・家入さんのラクレ『さよならインターネット』が期間限定で無料配信されました! 平成が終わるいま、インターネットの変遷とその未来に想いを馳せてみてはいかがでしょう? 名著ですよ! twitter.com/hbkr/status/10…

posted at 01:46:33

RT @imadameg: 全文読んだ!!!なおかつ物理本を買った!!! すごく良かった。家入さんにはネガティブ気味のイメージを持っていたんですが(失礼)、私がインターネットに住みたいと思っている(いた)こと、あの頃のインターネットといまのインターネットが「どう」違って来ているのか、真っ只中で twitter.com/hbkr/status/10…

posted at 01:46:47

@imadameg ありがとうございます!!

posted at 01:47:00

RT @hiroomisueyoshi: 家入さんの書籍全文公開チャレンジ。読みました。買いました。読みおわってからが本番。そこから思考や実験がスタートする本でした。 さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 01:47:49

@dkatsura_bot @imadameg ネガティブイメージ払拭お願いします…😷

posted at 01:48:54

@mediologic プラットフォームの責任ということは常に考え続けなければならないと思いますが、例えば楽天がショップの商品や店名に、例えばアメブロがブログタイトルにまで口を出すでしょうか、という事をイメージしていただければ。

posted at 01:52:54

RT @hbkr: 引きこもりだった僕にとって、かつて聖域だったインターネット。それがスマホの普及などで輪郭を失い始めている。では、社会的に居場所の無い人間にとって次の聖域とは…?全文公開します。 さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について note.mu/ieiri/n/n6971e…

posted at 08:21:19

RT @knstmi: 家入さんが著書を3ヶ月限定で無料公開してくれているよ。#全文公開チャレンジ さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について|家入 一真 @hbkr ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 09:09:31

RT @akiwo57: 2年ほど前に読んで、僕自身のインターネットのに対する価値観が変わった一冊。 ネットに関わる人はぜひ。無料公開だって。 さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 09:09:34

RT @tk_illustration: 家入さん @hbkr の『さよならインターネット』が無料公開されてるので拝読中。 昔ジオシティーズやらFlashでサイト公開した時のワクワク感・万能感を十数年ぶりに思い出してる。 habbo hotelとかめちゃワクワクしたな〜とか色々フラッシュバックしてきてヤバい。 無料公開ありがとうございます。 twitter.com/hbkr/status/10…

posted at 09:10:24

RT @chuko_laclef: 「世界はさらに大きく、そしてつながり続けました。しかしその結果として、目前の若者はむしろ小さな世界にこそ、大きな価値を見出していたのです」 さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 09:11:41

RT @HumbleDays: 家入さんの全文公開。 最初に出てくるインターン生ほど若くなく、まだ30代でもない。繋ぐ音は知りませんでしたw "かつてのインターネットには「ピーヒョロロ」が欠かせませんでした" さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について|家入 一真 @hbkrieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 09:44:47

RT @akitect: さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n6971e64a7603 初めて読んだ(長かったので途中まで)けどなんとも懐かしいインターネット史だった。。

posted at 09:45:08

RT @ta213ma: これはじっくり読み込みたい… 人間の感情と、社会の流れと、そこに対する一人ひとりの覚悟みたいなものをやさしくはっきりと書いてくれてある記事。 さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 09:45:24

#さよならインターネット 全文公開しています。感想などぜひお待ちしてます!来週以降も他の著作も公開していきます さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 11:12:04

RT @ayano9514: 【パソコンの向こうにも、現実世界での「距離」は同じように存在していた】(本文より抜粋)とか、95年(自分の生まれ年)にはまだキーワード検索の機能もなかったのは衝撃 ネット史と人の人生を照らし合わせながら読めるのは新鮮 |家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 11:12:31

RT @miucym: ピーヒョロロの音が別の世界に繋がる合図だったもんね。 世界に繋がる特別な場所感。 今のネットがハサミみたいなもんというのも娘見てるとわかる。 後でじっくり読む。 さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 11:12:41

RT @laolaos_koji: 「自分のアタマでその価値を考えた結果として、『働き方』より『生き方』を志向する人は着実に増えてきている」 働き方改革という考え方がもう古いのかもしれない。 さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 11:12:46

RT @fufunag: 今、noteで無料公開されています。第2章まで読んだけれど、じっくり読みたくなりkindle購入。改めて振り返るインターネットの変遷は、まさに激動。行間から家入さんの優しさが垣間見えます。 さよならインターネット まもなく消えるその「輪郭」について (中公新書ラクレ) www.amazon.co.jp/dp/B01KFO1FJK/…

posted at 11:13:06

RT @sadaaki: 家入さんの名著「さよならインターネット」がnoteで全文公開に。みなさん週末に読むのです。|さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 11:13:16

RT @t_tanaka_wrappy: 家入さんの「さよならインターネット」無料公開されてるから読んでるけど、インターネット黎明期から普及までを見てるとワクワクする ホロレンズみたいなMRデバイスつけて常にインターネットに繋がってるのも当たり前になるんだろうな 本読むの苦手だけど横文字読みやすい ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 11:13:21

RT @warukan594: 社会はより、無形化するだろう。ネットはますます大衆化するだろう。水道やガス、電気と変わらないインフラだ。 さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 11:14:18

RT @KJd4ew: 家入さんの「さよならインターネット」が全文無料公開されてます。 まだ読み途中ですが、 インターネットの輪郭が見えなくなることで、逆に身近な存在を強く意識するように回帰していくんだと考えさせられます。 twitter.com/hbkr/status/10…

posted at 11:58:34

RT @y_nakamura8313: あとで読む! 最初から引き込まれてます。 さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 11:58:52

RT @MondenShogo: 情報革命の始まりを体感してない学生は、歴史として学ぶ必要がある。社会人の強みの1つとして、歴史を体感して、未来を想像できる材料が僕ら学生よりあることだと思う。 家入さんの文章は、その始まりをイメージしやすい文章になってる気がする。ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 11:59:06

RT @karasutomousu: 正月明けに見た「平成ネット史」の内容と、家入さんの経験談が交わって今までのネットの時代の流れが見えてきた。今後のネットの流れが見えてきそうな記事。是非読んでほしい さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 14:14:15

RT @chigirakoji: インターネットの世界だろうと、本当に守りたいものがあるなら、守るものがある前提で行動しなければならない時代を、とうの昔に迎えている。それなのに、その現実を理解できている人があまりに少なすぎるように、ぼくは思います。#さよならインターネット pic.twitter.com/nDpfljngPi

posted at 14:14:42

RT @chigirakoji: SNSが浸透し続けた結果として、人が持つありとあらゆる情報がつながり始めた昨今、もはや、匿名だから「隠し通せる」「誰にも知られない」という捉え方をするのはずいぶん甘いと思います。#さよならインターネット pic.twitter.com/ekZfTOsm06

posted at 14:14:45

RT @suhara_ponta: 第6章が特に良かったです。偶然や一期一会を大切にし、孤独な時間を作って自分の内面と向き合った先に他者との豊かな関係と人生がある、というふうに捉えました さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 14:14:54

RT @mahorohoro: 全部読めた、、! インターネットが誰かを傷つけたり貶すためのものじゃなくて、居場所になったり弱い人を助けられる優しいものであればいいなあ。自分も優しい場所をつくりたいな、、 さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について|家入 一真 ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 14:14:59

RT @is178: 僕も漠然と「インターネットが好き」だと思っていたけど、どこが好きなのかとか、何を大切にしたいのかとか、一回ちゃんと考えてみたくなって、kindle版を買った。 さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について|家入 一真 |note(ノート) ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 14:15:04

RT @SHajime_: "インターネットなんて、ハサミのようにあたりまえに存在するもので、わざわざ賞賛する価値があるような対象ではない" ドキッとしたな読んだ時は さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 14:15:11

RT @kinpatu_com: 優しい言葉で書かれている素敵な本。今では当たり前のように感じるインターネットを改めて考えるきっかけになった。 さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 14:15:21

1月20日のツイート

$
0
0

RT @Nunerm: 今のネット上の批判し合いや同調圧力に少しでも違和感を持つ人は必読。特に4章の腹落ち感は凄まじい。 さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について|家入 一真 @hbkr|note(ノート) note.mu/ieiri/n/n6971e…

posted at 00:41:33

RT @hnymht: 無料公開を読み始めてすぐ後悔する。ああこれは紙で読むべきだなって。紙に印字されたほうのフォーマットを手に入れよう。 ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 00:41:35

RT @yupenrx1019: 読破したー! 従来の「インターネット」を知ることができたし、今後の情報との向き合い方も知れた。これからはネットもリアルも両立してうまくやっていく。家入さんに感謝。 さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 00:44:49

RT @simoniticism: 最近、全文公開が流行ってるな。 インターネットを単なるツールではなく、一つの思想として発展させていく語りはやはり圧巻。。 ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 00:44:54

RT @yukihonya: これはすごい、家入さんが考えるインターネットについて無料公開。 是非、note読んで本も買ってください📚 試し読みして、リアル本も買います! さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について #全文公開|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 00:45:04

RT @roolues: おー過去作品も無料公開するんだ。 そういえば2007年の「 #こんな僕でも社長になれた 」を大学生のときに読んで、あまりの「こんな」ぶりに衝撃を受けたな…。当時は「ロリポップ!の家入さん」だった。懐かしいな。また読みたい。 さよならインターネット |家入 一真@hbkrieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 00:45:10

RT @ak_tsuchiya: 読んだ。「ネットはツールだからいいも悪いもなく全ては使う人間次第」が今の自分の感想だけど、数年後は違ってるかも。「偶然を創ろう、孤独な時間を作ろう」あたりは共感。 さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 00:45:26

RT @morihayashida: 転職前に読んでた。結論を読んだら、東浩紀 @hazuma さんの弱いつながりを読み返したくなった。 | さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について #全文公開|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 00:45:54

ヒゲの伸びがとどまることを知らない

posted at 11:19:09

RT @KirahoshiYuzawa: Twitterやヤフコメでの警備員だらけの世界、に、気持ち悪さを感じてたんだけど、そこが言語化されてる名著。自分の"ネット"との付き合い方と向き合えました ・ さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について #全文公開|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 11:22:08

RT @kento_hashimo: なんと全文無料公開!平成をネットに引きこもって育った自分からすればずっと胸きゅんの内容だった。家入さんの考え方とか言葉見るとホッとするんだよなぁ。 さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について #全文公開|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 11:22:11

RT @paakaa_: 居心地の良い現代のインターネット しかしそれは価値観で分断された世界であった なぜそうなったのか そしてこれからどうなるのか 我々は世界とどう生きるべきなのか 答えはここに さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について #全文公開|家入 一真 @hbkr ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 11:22:17

RT @12345ymg67890: さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について #全文公開|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n6971e64a7603 全文公開はすごいなぁ 僕は家入さんをこれからの日本人、特に若い世代のあり方についての思想的リーダーのひとりであると目しているので、一読の価値アリです。

posted at 12:44:35

RT @nyonioka: この本は起業家でも、ぼくらと近い視点を失わない家入さんだからこそ書けたものであり、もっと評価されて良い一冊だと思ってました。全文公開を機によりたくさんの方に読んでもらえているようで、担当としてとても嬉しいです! さよならインターネット |家入 一真 @hbkr ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 13:57:15

RT @a_sa_1105: kindleで購入。 多様性を認めるはずが凝り固まった世の中になってる感は確かにある。閉塞感ばかりで発展しないよなと思う。 多少の余裕も必要ですね。 さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について #全文公開|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 13:57:20

RT @4ZCCGGGp781uq8l: 家入さんのさよならインターネットを途中まで読んで、これは手にとって読みたいと思った。今日買いに行こうっと! #さよならインターネット #プログラミング #Ruby #Rails #駆け出しエンジニア twitter.com/hbkr/status/10…

posted at 13:57:22

RT @asymmeto: 時々止まって考えてたら読むのに4時間かかってもうた。本買った。 さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について #全文公開|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 13:57:27

RT @bypasspassby: Twitterで認証マークをつけたまま瀬戸内寂聴に変身した話と、家入一真アカウントを大量に増殖させた話にインターネットのよさがあった。 さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について #全文公開|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 13:57:57

RT @KAMO_OJI: 時間が無い人は、第四章「インターネットは何を変えて、変えなかったのか」を先に読むといいかも。 今までで一番スッと入ってきた考察。 さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について #全文公開|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 13:58:38

RT @pyon_5963: ゆっくり読み進めながら『私の中のインターネット』を振り返ってます。 確かに、最初の頃にあった「輪郭」が消え、SNSから感じる違和感あります。 次回につづく さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について #全文公開|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 13:59:49

RT @Yu_lign: 日本は経済成長によって、全国民が承認欲求を求めるようになった。その結果、一億総表現、批判、ツッコミ社会になった。。 途中まで読んでます。無料公開ありがとうございます!! さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について #全文公開|家入 一真 @hbkr ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 14:00:02

1月21日のツイート

$
0
0

RT @DokuShobo: エクスターネットの考え方、すごく好きだなぁ。最適化されて閉じてしまうネットだからこそ、偶然性に由来するアナログなつながりの場を作っていきたいんだよな。 さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について #全文公開|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 00:27:03

RT @OsanaiMakoto: 以前はインターネットと現実世界には輪郭(境界線)があった。 その後プラットフォーマや個人によって様々なものの輪郭が曖昧なった一方、新たに作られた輪郭もある。それら輪郭とどのように接していけば良いかが書かれた本でサービス提供者や生き方を模索している人にお勧め #さよならインターネット twitter.com/hbkr/status/10…

posted at 00:29:27

RT @saeki1070: ぐっと引き込まれるタイトルに惹かれて読んでみたら、面白くて最後まで読んでしまった。これは、読書サロンに置こう。 さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について #全文公開|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 00:30:27

RT @yoshikids: 一つ大きな気づきがあった。ブレイクスルーしそう。概念は同じだけど理解が変化していくインターネットって面白いなー。すでに人についてマーケが求められる時代か。どんどんグレースケールだった景色広がっていく。 / “さよならインターネッ…” htn.to/2VULqF

posted at 00:47:58

「起業家うつ」増加の実態、メンタルヘルスを損なう6つの事情 | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/191…

posted at 10:17:04

RT @nakamuraj0521: 特に若手の方は斜め読みでもいいから一読おススメ。期間限定公開。 特に前半はインターネットの20年間の振り返りがご本人の原体験とともに語られグイグイ引き込まれた。後半は家入さんの持論なので意見割れるかも。 #全文公開|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 10:47:36

RT @tsuyoshi_hirata: このタイミングで読めてよかった。やさしく説教されている気分で、そうだよなーとおもえてインターネットとの距離とスタンスを再考することにした。 さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について #全文公開|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 10:48:31

RT @wind_kentaro: 読むの大変だった笑 家、学校(職場)、インターネットに次ぐ第四の居場所、fourth spaceが必要だと。どこにいても疲れるのならまた別の場所を作るしかない。 さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について #全文公開|家入 一真 @hbkr|note(ノート)note.mu/ieiri/n/n6971e…

posted at 10:48:41

RT @akari_at_tw: 読了。 ニュースサイトの偏った表示、広告、Facebook……インターネットで感じていた気持ち悪さ、世界が狭くなってしまうような怖さ、窮屈さや不安感を、言葉に表してくれた。 さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 10:48:56

RT @Tkino117: 【インターネットとの向き合い方の変容】 ・かつてインターネット全体の情報量がまだ少ないとき。情報は基本的に「探す」ものだった。 ・今は情報量が増え、溢れかえっている。情報は基本的に「選ぶ」ものになった。 この上で、一つの問題が起きている。 家入一真 | @hbkr #さよならインターネット

posted at 10:49:06

RT @pepo_soliloquy: 昔読んだこの本。偶然を求める意識と行動の大切さに気づく本。インターネット自体消える事はないが、情報革命へ突き進む中、起きるリスクにどう対処するかが大事。 さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について #全文公開|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 10:50:32

投資先のVALUが資金調達しました! VALU、シリーズAラウンドで、5億円の第三者割当増資を実施 prtimes.jp/main/html/rd/p… @PRTIMES_JPより

posted at 11:48:51

RT @studio__bubbles: 【全文無料公開】🙌 2016年発売のこの本を私は2018年に書籍で読み、 「予言みたい…すごい…」 と思いました。 読めばきっとその意味が分かるはず。 ネットネイティブ世代の若い子も、 パソコン通信時代のアラフォー以上の人もぜひ今のうちに! ieiri.co/n/n6971e64a7603 #さよならインターネット

posted at 12:57:29

RT @kagarin_mind: 家入さん@hbkr の「さよならインターネット」が3ヶ月限定で無料公開されてます。インターネットの歴史とこれからが知れる良本でした。 4章あたりからのインターネットが縮小しているという話がとても面白かった。 僕がtwitterで情報発信を始めようと思った理由の一つです。 ieiri.co/n/n6971e64a760…

posted at 13:10:26

#polca 24時間以内、土日もスピード出金可能になりました!「明日から友人と旅行に行きたい」「イベントで使用する機材が壊れたから急遽購入したい」など便利にお使いいただけます! 累計15万件ダウンロードの「polca」最短24時間以内の「スピード出金」に対応 prtimes.jp/main/html/rd/p…

posted at 13:14:10

RT @polca_jp: 【追加機能のお知らせ🎉】 「スピード出金」に対応!polcaで集まったお金は銀行振込でも最短24時間で振り込まれるようになりました🙋‍♀️ みんなから集めた支援金でやりたいことをすぐに実現できるように👍 #polca prtimes.jp/main/html/rd/p…

posted at 13:14:51

すごい! twitter.com/yurikokai/stat…

posted at 13:26:28

RT @yurikokai: 本日の日経産業新聞の裏面に大きく掲載して頂きました! 家入さん @hbkr との出会いから、今やっていることまで、紆余曲折を載せていただいています。 この記事内でも触れていますが、今期から注力しているデータ解析の事業が伸びていまして、近日中にこちらの取り組みについてもリリース出します。 pic.twitter.com/RpuTVLbFRw

posted at 13:26:30

遅れてきた挙句モンストをやってる、の図です twitter.com/tsunemachi/sta…

posted at 14:25:37

RT @Yatsupon: 家入さん(@hbkr)のnote、ヘッダーのロゴが「IEIRI.co」にカスタマイズされててかわいい..! 独自ドメインとれるのに加えてロゴかもカスタマイズできるとは知らなかった☺️ #note pic.twitter.com/OMx4g3kuA3

posted at 14:25:43

RT @piyopiyo_edf: これはいい本だと思いました。繰り返し読みたいので買ってくる。 さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について #全文公開|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 15:49:01

RT @hajime_mt5: 無料公開とか凄いな。この本好きなので読んでもらいたい さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について #全文公開|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 15:49:05

RT @venture_start: 家入一真さん(@hbkr)の過去の作品が 期間限定で #全文公開 ✨ 第1弾の今回は、 【さよならインターネット-まもなく消えるその「輪郭」について】 3ヶ月限定公開なので、皆さんお早めに‼️ ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 15:49:07

僕が顧問させていただいているオンラインカウンセリングcotree代表の櫻本さんの記事です。ぜひご一読を。 「起業家うつ」増加の実態、メンタルヘルスを損なう6つの事情 | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/191…

posted at 16:12:12

起業がブームになる中、「起業家は心が強くて当たり前」という風潮のもと、起業家の心の問題は、これまであまり触れられることがなかった気がします。起業家が活動を継続していける仕組みを作りたい。escortもぜひご覧ください。 es-cort.co

posted at 16:16:31

NOWでも投資先の起業家すべてに、「人とメンタルに特化した支援プログラム」escortを無料で受けてもらえるよう、プログラムを作っています。 es-cort.co

posted at 16:20:05

RT @marisakura: 起業家の「人」と「メンタル」を支えるescort、サポーターの皆様からのご支援を受け、コーチングやチャットサポート、セーフティネットのサービスを起業家は無料でご利用いただけます。 起業家・サポーターともに引き続き募集しておりますのでHPよりお申し込みください😊 es-cort.co

posted at 16:43:36

RT @sodateage_kudo: 納得度が高く、サービスの重要性が凄く高い。ADHD診断はなくても、僕もずっと学校で落ち着きがないという通信簿と注意を受けていた。 / 「起業家うつ」増加の実態、メンタルヘルスを損なう6つの事情 (Diamond Online) #NewsPicks diamond.jp/articles/-/191…

posted at 16:43:40

強い嫉妬心や承認欲求、劣等感などから来る行動力、心の弱さ故の人間性、カリスマ性などが、起業家としての魅力に繋がってるケースも多いとは思うのですが、それらが暴走した時に自分や周囲を不幸にしてしまうことも多い。起業を促進する側として、セーフティネットの整備はセットであるべきと強く思う

posted at 16:49:04

起業ブームの中、挑戦ばかりが促され、いざ挑戦した結果失敗した時に自己責任で片付けられる世界では、「何もしないこと」が正解になってしまう。それでは新しい挑戦は生まれない。挑戦できる土壌は、失敗した時のセーフティネットがあって、初めて生まれる。

posted at 16:52:34

一か八か、背水の陣での挑戦、と言った物語にみんなが惹かれるのは事実だけど、「挑戦した結果、なんとか生き残った人の物語」しか世の中には残ってない。敗北し負けてしまった人の物語は表に出ない。そんな起業やチャレンジは、まるで焼畑だ。

posted at 16:56:04

NOWで投資相談に乗る時に必ず聞くのが「投資家に何を期待しますか」と言う質問です。お金を出せるところは多い。それ以外に何を提供出来るのかを大事にしたい。経営や組織づくりのアドバイスはもとより、起業家個人の人生相談や心の相談は、起業してきた僕だからこそ出来ることだと思ってます。

posted at 17:08:41

返事が来なかったり遅いのは本当にごめんなさい…

posted at 17:09:07

乙武さんとトークします! 【参加抽選あり】はたらく学校「社会」 もしも世界から「就活」がなくなったら 〜あたらしい仕事探しのススメ〜 | OSAKAしごとフィールド shigotofield.jp/events/190214_…

posted at 18:41:23

プラユキさんともぜひ改めてご一緒したい! twitter.com/phrayuki/statu…

posted at 18:46:49

RT @phrayuki: これは面白そうな企画! 「親鸞とインターネット」@東京・光明寺 ・松本紹圭氏@shoukeimと家入一真氏@hbkrの対談。 #やさしいかくめいラボ の若者たちと現役僧侶との間で「宗教×テクノロジー」についてディスカッション。 盛り上がりそうですね! 先約あって伺えないが、全面的に応援!📣🎶 twitter.com/yasashikakumei…

posted at 18:46:49

RT @shoukeim: いよいよ来週。 twitter.com/hbkr/status/10…

posted at 18:47:24

RT @shoukeim: 親鸞とインターネット合宿、いい。セブ島かカンボジアで。箕輪さんと家入さんと。何が生まれるのか想像つかないのが、いい。 twitter.com/minowanowa/sta…

posted at 18:47:31

RT @CAMPFIREjp: フレンドファンディングアプリ「polca(ポルカ)」が2019年1月17日より最短24時間以内の「スピード出金」に対応しました。今後もpolcaを通じ、お金がコミュニケーションと共に流通する、個人を中心とした、小さく、そしてやさしい世界づくりを目指してまいります。prtimes.jp/main/html/rd/p…

posted at 18:55:19

令状なし pic.twitter.com/fLXbnl9dDp

posted at 18:57:35

1月22日のツイート

$
0
0

僕が昔つくった、ゾンビをゲロで倒しつつ内臓を集めるゲームを思い出した。当時はFlashで作ってましたが、html5に移植しました → ieiri.net/naizo2/ twitter.com/gamecast_blog/…

posted at 00:00:40

ゲーム、ゴブリンと僕。と内臓。 pic.twitter.com/x14G0dI6qZ

posted at 00:06:01

閣下を五つとると無敵

posted at 00:06:50

昔、ぼくが作ったゲーム集(flashからの移植) 内臓を拾うゲーム ieiri.net/naizo2/ 永遠に遊べるシューティングゲーム ieiri.net/perous/ 永遠に遊べる落ちゲー ieiri.net/peroris/ 耳かきのギリギリを楽しむ ieiri.net/mimi/ 【閲覧注意】ハス ieiri.net/hasu/

posted at 00:13:20

RT @h_ototake: バレンタインデーの夜に家入さん(⁦@hbkr⁩ )と大阪で対談するという誰得なのかわからないイベントがこちらです。 ぜひチョコレート持参で(冗談です)いらしてください! 日時:2月14日(木) 19:00〜20:30 会場:クレオ大阪 東ホール(京橋) 費用:無料 定員:200名 shigotofield.jp/events/190214_…

posted at 00:16:33

@natsumason メイソンにそう言われると褒められてる気がする

posted at 00:35:35

読もうと思ってた本が来た〜 渡辺靖 リバタリアニズム amzn.to/2FE30iP pic.twitter.com/gUzPiX1v2u

posted at 01:03:50

RT @masaaki_kaneko: 家入さん(@hbkr)の本の全文公開。初めて家入さんの本読んだ。 誰もが持っている心の小さな寂しさをうめる活動が素敵。 タイトルはネガティブに感じるけど最後はきっちりポジティブなメッセージ。 さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について|家入 一真 ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 01:18:16

RT @yuta47003073: 「インターネットの世界はむしろ縮小している」 読んでて勉強になりました! こちらの本3ヶ月無料公開だそうです。✨ さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について|家入 一真 @hbkr|note(ノート)ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 01:18:18

RT @motoraji: ネットによって時間が細切れになった、という指摘に納得。僕がつくりたい居場所とは、そのポジティブ面を生かしつつ、ひと繋がりの「暮らし」として再統合できる拠点かも。 / さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 01:18:28

しまった…ネットフリックスのバードボックス、連続ドラマと思って一話だけ観て寝ようと思ってたら2時間完結だった…

posted at 03:25:39

コスプレ社長が明かす クリエイティブ企業を躍進させた秘訣(FRIDAY) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019… @YahooNewsTopics

posted at 09:47:33

デニーズで向かいに座ってる知らない方のPCにCAMPFIREステッカーがでかでかと貼ってあって、声かけるか悩む

posted at 10:53:55

CAMPFIREで「インドの人身売買被害者の少女たちの自立をサポートしたい!」のパトロンになりました! camp-fire.jp/projects/view/… #CAMPFIRE @CAMPFIREjpより

posted at 10:59:38

RT @nano_graphic: 「親鸞とインターネット」未来の仏教ラボ×やさしいかくめいラボ 共催イベント 濃密な時間を期待してます! 仏教高校だったけど「知識」ばかりで「教え」は身につかなかったからもっと深く知りたい!💓 #やさしいかくめいラボ #親鸞とインターネット peatix.com/event/592201

posted at 11:04:27

RT @none_student: #やさしいかくめいラボ 、運営が死ぬほど頑張って招待してるので待ってて欲しいです。ちゃんと条件に合ってれば招待してます。順番ですので!!!

posted at 11:04:32

RT @Katsuyasan88: #やさしいかくめいラボ に入らせていただきました! とりあえず自己紹介を済ませて、気になる、#宗教 チャンネルに追いつくだけでも小1時間掛かってしまいました(笑) バイタリティ溢れる人が多い!

posted at 11:04:35

RT @lon_sakai: 本当に #やさしいかくめいラボ の反応を見ているとまだまだだなぁと思うことは多いし、もっと俯瞰的に鳥の目で、場所によっては虫の目で見ないといけないなぁと思うのです。 今の課題は運営も現在では疲弊している中でどうしていくか。 焦りすぎず、長期的に見据えて考えて動いて行きたいな。

posted at 11:04:49

RT @lon_sakai: #やさしいかくめいラボ は家入さんに引き寄せられて集まった人も多いと思う。そんな、僕もその口です。 入った理由はなんでもいいから、この場所、コミュニティを上手く使って、幸せになるために自分のやりたいことを見つける、実際にやってみるをやってほしいな。

posted at 11:04:51

RT @lon_sakai: 自分が変われば人の対応も変わる。 #やさしいかくめいラボ はそれを確かめるためにもいい場所なのかもしれないな。 人の巻き込み方、熱狂の渦、革命の力を作り出す方法を学び、どんどん試して失敗してもみんなで迎え入れるそんな場所にしよう。

posted at 11:04:53

RT @yasashikakumei: ラボ相談役メンバーからのお知らせです ラボ相談のサーバーを作りました✨ ラボ内の悩み、相談、愚痴、改善点、要望などなど、相談役メンバーが個別に対応します! それではお待ちしています(●︎´▽︎`●︎) こちらのURLから↓ discord.gg/vFvqfFn #やさしいかくめいラボ

posted at 11:05:03

RT @naoaki_shinjo: 【1/23 #やさしいかくめいラボ 初公開イベント】 「親鸞とインターネット」@東京・光明寺 社会人枠は満員御礼となりましたが、 学生・U20枠にはまだ空きがあります! ラボメンバーとオフで会う貴重な機会ですので、ぜひご参加ください! ご参加はこちら →shinran-internet.peatix.com twitter.com/yasashikakumei…

posted at 11:05:11

RT @Yahimotto: #やさしいかくめいラボ( @yasashikakumei ) に参加させていただける事になりました! Webデザイナー/動画制作などいろいろやってます! これからこの場所を通して様々な活動ができたらな~と思っております! yahiro.me

posted at 11:05:18

見えない編み目にフックをかける|家入 一真 @hbkr|note(ノート) note.mu/ieiri/n/nd3603…

posted at 12:06:52

こちらこそ、素敵な写真をありがとうございます! twitter.com/koukichi_t/sta…

posted at 12:55:50

RT @Katsuyasan88: #TempleMorning とも掛け合わせていきたいなと思っていたときに、この家入さんのnote。 確かに掃除とか小さくフックを作れる取り組みは必要そうだ。 また1つ磨きがかかりそう。 見えない編み目にフックをかける|家入 一真 @hbkr|note(ノート) note.mu/ieiri/n/nd3603…

posted at 14:05:48

RT @chigirakoji: まずは自分がやるべきことを、やる。身近な人が喜ぶことを、やる。例え地味でも、誰にも褒められなくても、そうやって自ら機会を創り出し続けた人だけが、手にできる成長がきっとそこにあるのだと信じて。家入一真 ieiri.co/n/nd3603b2af27b

posted at 14:05:51

RT @akari_at_tw: 家入さんの中にはいつも下の世代のことがあって、それでもアドバイスと機会を与えるしかできないという。 自分の不甲斐なさに凹むけど、フック探すところから。 いいタイトルだなぁ 見えない編み目にフックをかける|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/nd3603b2af27b

posted at 14:06:49

RT @kazuyoshinarita: 家入一真@hbkr #さよならインターネット 読了。 20年ほど触ってきたインターネットの歴史が詰まっていて、懐かしい感満載。 そう、あの頃は、現実の息苦しさから解き放たれる場所だった。今、そんな場所はどこにあるのだろう…。 #無料公開 ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 14:09:36

RT @uepon1313: 全文公開ってずるいなー! スマホで本のページ数時間なんて読みにくいに決まってるから結局ちょっと読んで「本買おう」ってなる よくできてる✨ さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について #全文公開|家入 一真 ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 14:09:41

本日19:00-NOWのインターン募集イベントやります。本気で興味がある方はDMください。場所を送ります〜 pic.twitter.com/Jxuy0IVZ1C

posted at 14:16:30

「当たり判定つくるの面倒くさいな〜」と、あえて床を設置しなかったら、永遠に楽しめるゲームが出来たので、「災い転じて福となす」とはこういうことなんだなと思ったよね。 twitter.com/shimoda4md/sta…

posted at 14:39:00

RT @shimoda4md: 昔、テトリスのパクリで「ぺろりす」というゲームを家入さん@hbkrと一緒に作ったんだけど、ルールはテトリスそのままで違うのは「床」がないというところだった。ただただ上から落ちてきて、下に消えていく。積み上がらない。消せない。なんのためにやってるのかわからない。そんな落ち物ゲームだった

posted at 14:39:03

RT @shimoda4md: 懐かしすぎてゲロ吐きそうになった。 もう彼がなぜ内臓を集めているのか、なぜ内臓を落としたらゲームオーバーになるのか、思い出せない。 twitter.com/hbkr/status/10…

posted at 14:39:18

シモダテツヤ @shimoda4md と共に作り続けた闇の深いゲームたち、ここに置いときます twitter.com/hbkr/status/10…

posted at 14:41:11

RT @LifehackFactory: 「したいこと」をいきなり見つけるのは難しい。まずは「掃除」みたいな自分ができる小さな役割から始めて、わらしべ長者的に小さな貢献を積み上げていく。 大きなことじゃなきゃ意味がないわけじゃない。 見えない編み目にフックをかける|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/nd3603b2af27b

posted at 16:37:36

RT @knj7588: 『少しずつ、ひとつずつ、社会との小さな結び目を作っていくことしか、僕らには出来ない。』 見えない編み目にフックをかける|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/nd3603b2af27b

posted at 16:37:40

RT @yusukeworld_: 今まさに自分に問うていた「やりたいこと」ではなくて「今やるべきこと」は何か。 スタッフとその家族が安心できる職場をつくることがやりたいこと。 やるべきことは安心を準備すること。 見えない編み目にフックをかける|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/nd3603b2af27b

posted at 16:37:51

RT @hmshigotojuku: 昨日読んでいたのは家入一真さん @hbkr のさよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について でした。全文noteで読んだけど、面白くてまた読みたいので即注文。家入さんと同世代でネットで青春を過ごした私たちには特に懐かしさがこみ上げてくる一冊でした。 ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 16:38:19

僕が二人いるのでオセロで言ったら柿次郎も家入一真 twitter.com/kakijiro/statu…

posted at 16:39:34

RT @kakijiro: 1月20日でHuuuu設立2周年。そのお祝いでクロッサムモリタのスーパーイリュージョン激ウマ飯を食べて来ました。全員男。あっという間の2年間だけど、3年目も悔いなく日々過ごしていこうと思います。 pic.twitter.com/JQ8qDvCU6a

posted at 16:40:56


1月23日のツイート

$
0
0

RT @realMasaNishi: 家入一真@hbkr #さよならインターネット 読了。 Twitterで複数アカウントを持つとわかるが、アカウントを切り替えるだけで自分のいる世界が全く異なって感じられる。拡大し続けた世界で断絶された小さな世界が多くあり、アカウントを切り替えるだけで行き来できる。 #無料公開 ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 00:47:48

RT @kento_hashimo: 一字一句噛みしめた。ぼくは何気なくフックをかけてたら無数の編み目が見えて、想像以上に繋がりがあることを知った。今まで沢山の出会いを平然と素通りして見過ごしてしまってたんだとゾッとしました。 見えない編み目にフックをかける|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/nd3603b2af27b

posted at 00:48:16

見えない編み目にフックをかける|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/nd3603b2af27b

posted at 03:55:00

RT @yy4410: 昭和世代は懐かしさを噛み締めなから読むことができる。 そして、インターネットに対するトキメキとえもいわれぬもの悲しさも。 禿同が懐かしすぐる。 さよならインターネット #全文公開|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 03:57:26

RT @dosankobeef: 今日のNOW選考イベントで自分が少なからず感じたとこに関する答えを家入さんが、与えてくれた様な気がした。周りの人を幸せにしたい、からこそ周りの人が喜んでくれる事からやる。 見えない編み目にフックをかける|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/nd3603b2af27b

posted at 03:57:33

RT @dieAter0: noteはじめて良かったことは、家入さんのことを好きになったことだな (あ、ちなみに嫌いだったわけではないw) この記事とか…泣くわ。歌聞いてるみたい。 見えない編み目にフックをかける|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/nd3603b2af27b

posted at 04:25:03

RT @masa_THA: 今日たまたま家入さん(@hbkr)のツイートを見つけて、DMしてイベントに参加させていただいた。NOWのリリースをNewsPicksで見つけた時から、(正直VCにはあまりいいイメージがなく、キャピタリストとして働きたいとは思わなかったが)チームの一員になりたいなと言う思いがあったので良い機会だった。

posted at 04:25:42

RT @bokuken11: たぶんだけど自分自身が元ひきこもりだってのもあって、率直に家入さんに憧れてるけどさ。でもあの人のマネがしたいわけではなくて、あの人の目指すビジョンや世界を信じたいし、実現していきたいんだと思う。

posted at 04:25:45

RT @hitomi_k_724: 家入さんが関わってるサービスって、どれも名前が個性的で可愛いのが多い😌💕 ネーミングセンスがない私には絶対に思いつかない😭😭笑

posted at 04:25:55

RT @task120: 家入さんの言葉は分かりやすい。 / 【家入一真】お金に感情をのせ、カラフルにしていく #NewsPicks npx.me/uzXr/3bEb?from…

posted at 04:25:57

RT @t160yama: 家入さんありがとうございました。 後ほど買います。 地方在住でオンラインサロンに入っているとインターネットの良さ以上にリアルイベントに参加できない寂しさを感じる。 さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 04:26:09

RT @guratan0315: さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について #全文公開|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n6971e64a7603 読了。どうやってプラットフォームを作るのかを最近よく考えていましたが、自分が理想とする居場所を作る為の手段なんだと納得。まずはそこをはっきりとさせる!

posted at 04:29:50

RT @s_ppororo: 『ネットを通じて知識を得ること自体は容易になったとしても、さらに新しいものを生み出したいと考えるのなら、そこからもう一歩を踏み出さない限り、世界は大きくは変わらない』 さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について #全文公開|家入 一真 @hbkr ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 04:30:12

RT @junpeitanakaJP: 家入さんのインタビューを見ると、今の時代の感覚を言語化してくれるから、腑に落ちる感じがする。 それにしても、お金に感情をのせて、カラフルにするっていい。 【家入一真】お金に感情をのせ、カラフルにしていく newspicks.com/news/3599629/

posted at 10:47:07

@I_am_higashi @yasashikakumei @lon_sakai 自分の頭で考えなー

posted at 11:30:41

RT @note_PR: 【全文公開】インターネットとぼくらはどこへ向かうんだろう 起業家の家入一真さん @hbkr の著書『さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について』が、3ヶ月限定で全文公開されています! ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 14:02:06

RT @norihiro_sirube: リアルとインターネットが融ける世界で、都市デザインはどうなるのだろうかというテーマをずっと持ってて、いっぱいヒントが詰まってた。明日の親鸞も楽しみ! さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について #全文公開|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 14:02:29

RT @_ynunokawa: なぜ「ピクニック」が居場所として魅力なのかわかった。 各自が持ち寄った飲み物や食べ物をシェアする。仕組みとして参加者すべてに場を作る役割が集う前から存在してる。喜び・喜ばれる機会が生まれる。 見えない編み目にフックをかける|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/nd3603b2af27b

posted at 14:02:48

@Jaguar0906 寝るのは遅いが、普通に朝起きとる

posted at 14:03:27

丸二日飯食ってないことに気づいた

posted at 14:04:00

RT @blackdacks777: 見えない編み目にフックをかける|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/nd3603b2af27b いいことを言ってくれる人たちは沢山い るんだけど、アプローチが強すぎて受け入れがたかったりした。 家入さんのことばはそっと寄り添ってくれるようで、とてもなめらかに受け取れる

posted at 14:04:43

RT @Payme_Inc: ひー!ペイミーくんマガジンのインタビューとテーマがどんがぶりだから、家入さんにインタビューしにくい! 【家入一真】お金に感情をのせ、カラフルにしていく newspicks.com/news/3599629/

posted at 14:04:45

RT @wakuwakusoga: 家入さんが大切にしている「原体験」とインターネットの変遷を同時に学べる一冊。僕はネットを全然触ってこなかったからリアルな場にこだわってるのかも。。。 さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について #全文公開|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 14:04:50

RT @maildotcoi: 機内で一気に読んだけど、個人から見た「平成のインターネット史」でとても読みごたえあった。 さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について #全文公開|家入 一真 ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 14:05:32

RT @TKR8PKT: 「少しずつ、ひとつずつ、社会との小さな結び目を作っていく...」 沁みる。 見えない編み目にフックをかける|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/nd3603b2af27b

posted at 14:05:36

RT @campa_rabb: "「やさしさ」とは、時には嫌われようとも、時には厳しくとも、相手のことを思って、見返りを求めずに行動や発言をできる態度。強さ。" やさしさ、 ってなんだっけ|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n920d294652bd

posted at 14:05:41

二人とも真顔やんけ twitter.com/saolilith/stat…

posted at 14:07:05

@Jaguar0906 遅刻もドタキャンもするが、寝坊では無い!

posted at 14:10:18

良い対談! “生きづらさ”と一緒にどう生きる?東藤泰宏と鈴木悠平が語る、自分の物語の紡ぎかた soar-world.com/2019/01/23/tod…

posted at 14:18:57

RT @YuheiSUZUKI: 東藤さん @toudou_U2plus との仲良し対談 臨床的なリカバリーだけじゃなくてパーソナルなリカバリーも大事とか、 自分の感じる辛さや苦しみを、人と比べて過剰に謙虚にならなくてええんやでとか、 黒歴史振り返りながらけっこういいこと言ってる。 ヘロヘロだけど生きてるぜ soar-world.com/2019/01/23/tod…

posted at 14:44:18

RT @toudou_U2plus: ここ気に入ってる。 本当はね、仕事の役割や評価なんて抜きに、一人の人間として存在を認めたいし、仲良くしてほしいですよ。ただ、逆説的だけど、そういう関係を築くための手っ取り早い手段が「仕事」なんだよね。 soar-world.com/2019/01/23/tod…

posted at 14:44:31

今日松本紹圭 @shoukeim さんとのイベント「親鸞とインターネット」で話すことを緩やかに考えている ・大乗仏教とプラットフォーム ・浄土真宗と宗教の民主化 ・他力と自己責任 ・親鸞とインターネット ・宗教テックの海外事例 楽しみすぎる!

posted at 14:46:43

RT @SNS_mk: #子連れ出勤 の件ってまさに「誰が言うか」で。 以前、CAMPFIREの家入さんやサイボウズの青野さんがこれについて触れていた時は、賛成の声だらけだった印象。 事業所内保育所・子連れ出勤できる企業まとめ | 働き方メディア Fledge(フレッジ) fledge.jp/article/kodure…

posted at 14:48:06

ぼくもyoutuberなりたい twitter.com/jaimmy_yt/stat…

posted at 14:57:33

RT @interludeplayer: 「居場所」と「役割」。どちらも欲しくないって思ってしまうから、ひとにも『自由』でいて欲しいって思ってしまうんだけど、その居場所や役割があることで楽になるひとも多いんだよね。きっと。 見えない編み目にフックをかける|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/nd3603b2af27b

posted at 15:04:02

RT @marisakura: 「社会を変える」という言葉に違和感があるのは、それが学生運動のような「既存の権力に立ち向かい、闘い、破壊する」というニュアンスを含むから。 私たちは、社会を変えようとしているのではなく、私たちのまわりに小さな社会を「つくって」いるのだと思う。だから、別に誰とも闘う必要がない。

posted at 15:19:39

RT @Hiro5517: ー焦る人はがむしゃらに掛け算ばかりをしようとするが、自分がゼロのうちは何を掛けてもゼロ。ー おー刺さる… キャリアのかけ算が大事みたいな話、よく聞くけど、まずは足し算からだよね。 見えない編み目にフックをかける|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/nd3603b2af27b

posted at 16:52:03

RT @karasutomousu: 自分の心の声に耳を傾けてみよう。君は何ができるんだ。やるべきことはなんだ。君が一番知っているはずだ。勇気を出して前に進め。恐れるな。そんな感じに聞こえた。 見えない編み目にフックをかける|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/nd3603b2af27b

posted at 16:55:59

1月24日のツイート

$
0
0

RT @mori__rn: 多様性社会により 居場所の肯定、並びに自己を「条件なしに」肯定することが少なくなってきているのでは。 ↓ 宗教とインターネットはどちらも息苦しさから解放する手段だ。 ↓ 個々に居場所への想いがあり、在り方として何が正解かを模索し続けることが重要。 #親鸞とインターネット #やさかく

posted at 00:01:12

愛してるよ twitter.com/noriakiimai/st…

posted at 00:04:26

#やさしいかくめいラボ 宗教チャンネルのみんな!ラボ初のイベント、 #親鸞とインターネット イベントの準備から運営もすごく頑張ってくれて、かつ、これからのやさかくラボがどうあるべきか、めちゃ考えてくれてる、、 pic.twitter.com/B31PU7ZDre

posted at 00:21:04

#やさしいかくめいラボ 今いろいろみんな不満や言いたいことはあるかもしれぬが、問題の無いコミュニティや組織は無い、と常に思っています。と言って開き直ると言うわけでも無く、不満や愚痴を言う子には「じゃあ、あなたはどう思う?どうしたい」を投げ返し続けてる。

posted at 00:29:52

僕がルールを決めるのは楽だし、僕が言えば聞いてくれる子たちも多いと思う。でも、それって既存の学校や会社や政治となんら変わらない構造だよね。僕が決める、僕が場を作る、ということに依存せず、一人ひとりが自分の頭で考えて動くことが大事。 #やさしいかくめいラボ ってそういう場じゃない?

posted at 00:33:43

改めて読み返して欲しいな。なぜ僕らがラボにいるのか。 #やさしいかくめいラボ kakumei.in pic.twitter.com/DsWEJTQSoE

posted at 00:36:12

ルールが気にくわないならでていけよ、ブロックする、とか、強制バン、とかやるのは簡単だよ、簡単だけど、そんなことしたく無いんだよ僕は。不満や愚痴があるなら、じゃあどうしたい?それすらも出ないのであれば、それはここはあなたの居場所では無いのかもしれないね。 #やさしいかくめいラボ

posted at 00:39:01

不満があって出て行くとしても、それまでの活動や貢献を無にしたく無いし、ありがとうと僕は言い続けたい。出て行ったとしても、また戻ってきたらいいし。その時にも僕らは「おかえり!」と言うよ。僕の”居場所”の定義は、全ての人に「おかえり」と言ってあげられる場所です。

posted at 00:52:43

「おかえり」と言ってもらえる場所があるからこそ、人はチャレンジし、安心して失敗できる。チャレンジの99.99999%は失敗するもんだ。背水の陣で戦うしか無い、なんて場所は、僕は作りたく無いよ #やさしいかくめいラボ

posted at 00:54:14

#やさしいかくめいラボ にしろ #リバ邸 にしろ、CAMPFIREにしろ、最終的に僕らみたいな存在が必要なくなる世界を目指してる。病院や消防署みたいにね。居場所をつくる、だとか僕らが言い続けたりする必要が無いくらい、全ての生きづらさを抱える人の居場所が出来れば、僕らの存在理由はなくなる。

posted at 01:14:42

僕らが必要とされない持続的な社会の仕組みを作るためには、既存の社会や仕組みに疑問を持ち、「じゃあどうすれば良いか」を一人ひとりが考え続けることだと思うんだよね。そんな場として出来たはずの #やさしいかくめいラボ なのに、それにすら文句を言って行動できないとしたら、それは絶望だよ

posted at 01:18:48

@dkatsura_bot @NoriakiImai @shoukeim クッソ楽しかった…

posted at 01:56:06

RT @k_ten0422: あー分かるかもって事がいっぱい書いてある。内界と外界の行ったり来たりはインターネットを使えばもっと違う世界も見れるんだなって改めて思った。 さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について #全文公開|家入 一真 @hbkr|note(ノート) note.mu/ieiri/n/n6971e…

posted at 01:56:36

@kakijiro 「ヒゲの才能」

posted at 01:56:51

RT @shoukeim: おすすめのいいお坊さんを教えてくださいとたくさん聞かれたので、プラユキさんを紹介しました。 twitter.com/phrayuki/statu…

posted at 01:59:50

横には紹圭さん、そしていろんな宗派のお坊さんも来ている会場で、門外漢の僕が親鸞聖人について語らせていただくとかほんとおこがましいな…と言う緊張感はありましたが、本当に良いイベントだったと思います!超宗派で僕にできる貢献していきたい。 twitter.com/shoukeim/statu…

posted at 02:01:55

RT @yoppymodel: 相談していただける方はTwitterに「#ヨッピー相談会」と、相談内容、SkyPhoneのアプリをインストールして取得した番号を乗せて投稿してください! 詳細 : travel.spot-app.jp/yoppy_skyphone/

posted at 02:02:34

あれ?ヨッピー @yoppymodel の24時間人生相談イベントって今日!?僕はどこに行けば良いの、どうしたら良いの? babyboy, 私はここにいるよ…

posted at 02:04:31

イベントの為に改めて歎異抄を読み返したが、やはり素晴らしい…現代語訳はwebにもあるが、さらに噛み砕いて読みやすくした本を@shoukeim さんと共著で書きたい。超訳ニーチェの言葉ような笑 そんなに長く無いし、現代語訳はここにあるので是非みなさん読んで欲しい www.yamadera.info/seiten/c2/tann…

posted at 02:17:35

@acoaco06 @bushi_yoshida 部屋とワイシャツと私

posted at 11:58:13

僕も不安 twitter.com/shimpe1/status…

posted at 11:58:27

RT @sugichang: 家入さんのやさしさが伝わってくるnote。こういう思いや考えに触れることができるっていいな。 役割をつくる、実は日々の中でできてない場面も多いかも。タスクを振る、こなす。でもそこに役割を実感させるというひと手間が必要だろな。 見えない編み目にフックをかける ieiri.co/n/nd3603b2af27b

posted at 11:58:33

RT @roolues: 掃除と居場所の話おもしろい。役割があるとそこに居やすいもんなあ。 「真夜中の商店街お掃除隊」をつくって、茅ヶ崎の料理屋さんとかお魚屋さんとかをめっちゃ掃除するイベントやったら応募あるかな? 見えない編み目にフックをかける|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/nd3603b2af27b

posted at 12:00:08

出ました!!! twitter.com/yurikokai/stat…

posted at 12:44:50

RT @yurikokai: 消費者感情を読み解くためのソーシャルメディア解析ツール「MASAI [マサイ] 」β版の先行登録を1月24日(木)より開始|株式会社パスチャー prtimes.jp/main/html/rd/p…

posted at 12:44:53

取材を受けてます SOLIO(ソリオ) | 新しい寄付集めのカタチ solio.me pic.twitter.com/eBXKdxQPsy

posted at 13:13:43

RT @solio_jp: SOLIOの事前エントリー申請文を読んでいると、、、胸が熱くなります。 課題解決のために活動している人たちの熱さ。様々なアプローチの方法。社会をより良くしたい人たちの多さ。 ...感動します☺️ SOLIOもその一助になれるよう、リリースへ向けて動きます。みなさま引き続きよろしくお願いします!

posted at 13:26:06

RT @solio_jp: 代表の今井が事前エントリーのチェック中。 1団体、1団体細かくチェックしていて「色んな団体があるね。これを読んでいるだけでも勉強になるし、力になりたい」と語っていました😌 最後にボソッと漏らしたのは「これは...(チェック量が多すぎて)今日は眠れないね笑」らしいです笑。 pic.twitter.com/vTwb2I8hcf

posted at 13:26:20

故・家入一真 twitter.com/noriakiimai/st…

posted at 13:31:53

新郎リモート結婚式、「ポルカ」お見舞いも…警報級インフル猛威、こんな乗り切り方も|BUSINESS INSIDER www.businessinsider.jp/post-183755 @BIJapanより

posted at 14:57:07

1月25日のツイート

$
0
0

RT @KTRTMR: まず初めに家入さん@hbkr 僕の質問採用して頂きありがとうございます! みんなの回答やさしい。 僕が聞きたかった事なので、時間ある時に1人1人見させてもらいます。 なぜ僕がこの質問問いかけたかと言うと q.today/q/MhzjK9TkvcFV… #QTODAY #あなたは死ぬまでにもう一回だけ会いたい方はいますか

posted at 01:44:21

僕が生きている間はどれだけでも過去に出会った方々と再会できるけど、悲しいけれどもう二度と会えない人たちがいます。 @akhk に会いたいなあ。 q.today/q/MhzjK9TkvcFV… #QTODAY #あなたは死ぬまでにもう一回だけ会いたい方はいますか

posted at 01:47:08

櫻本さん @marisakura と、起業家の心のケアプログラムescort @escort_family ご一緒に立ち上げさせていただくきっかけになったのも、アキヒコの死。生きている意味をみんな模索したりするけど、きっと生きてるうちに生きている意味なんて見つからなくて、死んだ後に残された人が語ることなんだと思う

posted at 01:51:05

その時のツイートです。この時は気づきも出来ず何もしてあげられなかった悔しさ、そして怒り、悲しみがあったが、最終的には彼が自らの意思で決めた死のタイミングを尊重することしかないな、と思いました。定期的に思い出して語っていき次につなげていくことこそ、残された人の役割だと信じて。 twitter.com/hbkr/status/26…

posted at 01:58:23

@ogasahara @akhk そうですね、、でも次につなげていきたいです。

posted at 01:58:50

もちろん語りたくない人、思い出したくない人もいると思いますし、それは尊重したい。語ってしまい、ごめんなさい。

posted at 02:00:07

「死にたいです」という相談を若い子から受けることは本当に多い。自分の死を自分のタイミングで決めることを否定できないし「死んだらダメ、生きろ」なんてことを僕は言えない。それでも、一度でも出会い、相談を受けた身として、「あなたが死んだら、僕は悲しい」という事を伝えることしか出来ない。

posted at 02:43:34

明日もまた京都だ

posted at 11:18:21

出ました! クラウドファンディングサービス『machi-ya』、 「CAMPFIRE」上にて運営を開始 || メディアジーン | mediagene www.mediagene.co.jp/2019/01/10423.…

posted at 11:31:21

RT @230okym: 釜石行かなきゃ! CAMPFIREで「0店舗商店街からの復活!釜石大観音仲見世通り再興の灯となるカフェをつくりたい!」のパトロンになりました! camp-fire.jp/projects/view/… #CAMPFIRE @CAMPFIREjpさんから

posted at 11:31:56

RT @inaken_l: 大学生になって特に最近はほぼヲタ卒してた訳ですが、まあ高校生の時お世話になったコンテンツだし結局パトロンになったの巻 CAMPFIREで「【ゆるゆり10周年記念】OVA「ゆるゆり、」盛り上げプロジェクト!」のパトロンになりました! camp-fire.jp/projects/view/… #CAMPFIRE @CAMPFIREjpさんから

posted at 11:32:04

RT @ganso_sonodaya: 【拡散希望】 『ガンスミスキャッツ』園田健一の新作アニメ『BEANBANDIT』OP/ED制作 - クラウドファンディングCAMPFIRE❗️ 各キャラの声優さんも発表されています‼️ 今回はカード以外に銀行振込等の支援方法もありますので、ぜひご一読を‼️ よろしくお願いします😃✨ camp-fire.jp/projects/view/…

posted at 11:32:20

RT @momotarabitch: CAMPFIREで最強PRやりたいひと #ゆる募 bosyu.me/users/momotara… #bosyu

posted at 11:32:28

明日京都でトークします!無料みたいなのでみなさんぜひ 若年女性・少女をいかに地域で支えるか – 生きづらさからの脱出 wakakusaprojectinkyotoevent.tsukurusu.com

posted at 13:50:22

RT @shoukeim: Good temple morning. おはようございます。#親鸞とインターネット の余韻が残る本堂で、あの日のことを振り返っている。ぼくがお坊さんになってからの15年間だけでも、この本堂ではいろんなことが起こってきた。ご本尊の阿弥陀さんは、それを何百年も見守り続けてきたのだな〜 pic.twitter.com/FhUdvd4X7o

posted at 13:58:37

RT @naoaki_shinjo: 改めて #親鸞とインターネット をふりかえると、 「民主化」がキーワード。 情報やお金の流れ、生き方を、個人の手に取り戻す。 それを、親鸞とインターネットが果たしてきた。 この流れは加速していく。 私自身は、分散型エネルギーである再生可能エネルギーで、エネルギーをもっと民主化したい。 pic.twitter.com/UCNV6G4xHo

posted at 13:58:54

二時間雑談した挙句、最後の五分でエクソダスの今後の何もかもが決まった twitter.com/minowanowa/sta…

posted at 17:17:55

RT @togetter_jp: 「#親鸞とインターネット のイベントまとめ #未来の仏教ラボ #やさしいかくめいラボtogetter.com/li/1312102 が伸びてるみたい。内容が気になるね! 作成者:@yamayu_ed

posted at 17:18:09

RT @tg_editor: 親鸞の存在がインターネット…!? 親鸞から現代にもつながる「救いの民主化」を学ぶ 「#親鸞とインターネット のイベントまとめ #未来の仏教ラボ #やさしいかくめいラボtogetter.com/li/1312102 @yamayu_edさんから #編集部イチオシ

posted at 17:18:11

RT @dkatsura_bot: そういえば昨日 #親鸞とインターネット の絶対他力の話を聞きながらこのランダム・ポートフォリオのことを思い出した。 自力を捨て、縁に委ねる。電子が泳ぐインターネットの海に、ランダムに寄付を放流する。そういう方法の実装。 twitter.com/dkatsura_bot/s…

posted at 17:18:42

RT @kawanji01: 昨日の #親鸞とインターネット の内容がまとめられた素晴らしい記事...! パオさん(@PaoElephant)は、関係者ではなく、Twitterからイベントを知り、ライブ配信を見てくれたアルファブロガーです。 まさに今回のテーマであるRelitech(宗教×テック)だなぁ... @hbkr @shoukeim www.pao-elephant.com/entry/2019/01/…

posted at 17:18:46

RT @hbkr: 明日京都でトークします!無料みたいなのでみなさんぜひ 若年女性・少女をいかに地域で支えるか – 生きづらさからの脱出 wakakusaprojectinkyotoevent.tsukurusu.com

posted at 17:36:42

1月26日のツイート

$
0
0

おはようございます。「なめらかなお金がめぐる社会。」全文公開しました。ぜひこの土日にお楽しみいただけましたら。 なめらかなお金がめぐる社会。 - あるいは、なぜあなたは小さな経済圏で生きるべきなのか、ということ。 #全文公開|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n3cc965f3dc37

posted at 07:18:20

いま他の著作も許諾を取っている最中でして、 こんな僕でも社長になれた 15歳から、社長になれる お金が教えてくれたこと ぼくらの未来のつくりかた などもおそらく行けそうな予感ですので、お楽しみに

posted at 07:25:23

EXODUS、箕輪さんたちと共に、出版における新しい形をつくれそうです。昨日の打ち合わせで改めてフォーカスを絞った。ワクワクしかない。遅れてますが、皆さんに投稿いただいた企画も少しずつご連絡していきます exodus.jp

posted at 08:01:07

著者も含め、編集やデザインなど、一冊の本に関わる全ての人が、幸せになる仕組みを。

posted at 08:04:20

さてこれから京都へ。「生きづらさからの脱出」をテーマにお話しします。無料ですのでぜひ。同志社ハーディホール 若年女性・少女をいかに地域で支えるか – 生きづらさからの脱出 wakakusaprojectinkyotoevent.tsukurusu.com

posted at 08:28:33

RT @newpapalife: ブロックチェーンの思想が浸透したら、必然的に生まれてくる小さな経済圏のお話をまとめた良書が全文公開とのこと。まだ読んでいない方はぜひ! 家入さんの「500円玉を500円で売る人たちの話」を読んで、衝撃を受けた覚えがある。 twitter.com/hbkr/status/10…

posted at 08:42:36

RT @eda333blog: 待ってました 家入さんの全文公開、第二弾です さぁ、今度は何を得ることができるのだろうか? 楽しみ ありがとうございます なめらかなお金がめぐる社会。 - あるいは、なぜあなたは小さな経済圏で生きるべきなのか、ということ。 #全文公開@hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n3cc965f3dc37

posted at 08:43:01

RT @InvestorGreen7: 家入さんの書籍は子供にも読んで欲しいと考えています。やさしさを発信して頂きありがとうございます。 twitter.com/hbkr/status/10…

posted at 08:43:07

RT @amesetu: 家入さんも、どんどん著作を無料公開されています、フリーで公開することによって、結果的により多くの人の目にとまる可能性が高まりますね! お金に関する著作だし、気になるので、早速読んでみます! #節約 #無料 #ファイナンシャルリテラシー #アメリカ生活 twitter.com/hbkr/status/10…

posted at 08:43:19

RT @make_cats_happy: 積み本に積む。優先度高め。 なめらかなお金がめぐる社会。 - あるいは、なぜあなたは小さな経済圏で生きるべきなのか、ということ。 #全文公開|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n3cc965f3dc37

posted at 08:43:23

終わった後にでも #やさしいかくめいラボ 京都メンバーとかお茶したいなー

posted at 08:57:19

RT @localdesignbank: 家入さんの #全文公開チャレンジ 第2弾!この土日に読もう! お金の新しいインフラを作る活動は、多くの人に行動の選択肢や居場所を作ることができる。 なめらかなお金がめぐる社会。 あるいは、なぜあなたは小さな経済圏で生きるべきなのか、ということ |家入 一真 @hbkr ieiri.co/n/n3cc965f3dc37

posted at 09:30:04

RT @lifespachology: 朝からこれ読もう。 休日の朝は読書に限るなー なめらかなお金がめぐる社会。 - あるいは、なぜあなたは小さな経済圏で生きるべきなのか、ということ。 #全文公開|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n3cc965f3dc37

posted at 09:30:08

新幹線の中でCAMPFIREの新しい理念・ビジョンを考えているのだが、めちゃ良いのが出来そう

posted at 10:06:04

RT @lowcarb_land: CAMPFIRE×幻冬社の新しいサービス凄い。 私の周りでも「本を出版したい人」はたくさんいるので、想いを形に出来る仕組みを作ってくれるの嬉しいなぁ。 twitter.com/hbkr/status/10…

posted at 10:06:46

RT @sennnennzakura: この本は、紙の本で持っているのだけれど 私はこの本を読んでpolcaを積極的に使ってみようって思ったんだよなぁ お金が巡る世界は、優しい おすすめです! #全文公開|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n3cc965f3dc37

posted at 10:07:46

RT @hikaruya8: だいぶ前に読んだけど、すごい良い本なのでぜひ twitter.com/hbkr/status/10…

posted at 10:07:50

RT @miya1028: 読んでみようかな。小さな経済圏のはなし。今やってるクラファンプラットフォームCAMP FIREの創始者、家入一真さんの本 twitter.com/hbkr/status/10…

posted at 10:07:53

RT @dryasddd: この子CG、わからんぜこれ instagram.com/imma.gram pic.twitter.com/KiV7VfxP7X

posted at 10:49:56

RT @sugi_edit: 全文公開されたけどあえて買った。 成長!成長!と言い続け、仕事しまくり、起業・売却までしといてアレだけど、経済の世界には際限がないことを実感してしまった。どれだけ稼いでも、もっと大きく!もっと大きく!1億!次は10億!次は100億!…際限がない。ずっと満たされない twitter.com/hbkr/status/10…

posted at 10:56:56

RT @pyon_5963: @hbkr 「ペイ・フォアード」の世界に魅せられて、初めて手にした家入さんの本が「なめらかなお金がめぐる社会」でした。 そして、家入さんの考える優しい世界に触れ共感し、好きになりました❤︎ 今日は再び本を開いて読んでみます。

posted at 10:57:12

RT @189_0000: 大阪の西成地区で、50円玉を50円で売っているホームレス。 本当に50円玉を50円で売っているんです、路上で。お金の額面の価値だけで考えると意味がわからないことになっちゃうんだけど、売っている本人からすれば50円を売ることでそこにコミュニケーションが生まれるので、その分、プラスだと。 twitter.com/hbkr/status/10…

posted at 10:57:18

RT @katsuyuki2018: 今日題名をみて少し興味を持ち読んでいたら、いつのまにか夢中になっていた そして今の自分の考えを少し変えることができたが、まだ理解できていない部分もあるのでもう少し深く読んでいきたい twitter.com/hbkr/status/10…

posted at 10:57:22

1月27日のツイート

$
0
0

RT @masaruhamada: 多くの人が富や権力に取り憑かれる理由は「自己実現の可能性を広げる唯一の選択肢だと思い込んでしまう状況があるから」>なめらかなお金がめぐる社会。 - あるいは、なぜあなたは小さな経済圏で生きるべきなのか、ということ。 #全文公開|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n3cc965f3dc37

posted at 00:16:08

RT @cavycraft: 「社会」という言葉が、シジミの砂のように頭の内からガリっと音を立てた。おっしゃっている事の正しさはわかる。 これは、僕の中の問題だ。 見えない編み目にフックをかける|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/nd3603b2af27b

posted at 00:16:56

雪の京都 場所: Kyoto, Japan www.instagram.com/p/BtGrg2-BtaU/…

posted at 01:24:44

そして数時間後には始発で東京に帰るという…

posted at 01:31:54

最近出たこの本。面白い。タイトル通り、ニューハンプシャー州に二万人で移住計画を立てるリバタリアンの話から始まるが、保守でもリベラルでもなく今アメリカで起きている現象をフラットに描いています。皆さんぜひ。 amzn.to/2sLDy2q pic.twitter.com/xuizh57jAR

posted at 02:00:10

@satotecchan 採用!

posted at 02:00:25

僕の立ち上げた「Liverty・リバ邸」という名前の通り、僕個人は元々リバタリアンでしたが、最近はコミュニタリアニズム寄りなので、純粋なリバタリアニズムには疑問ですが、そこも含めて語られてる良い本です。ぜひ。

posted at 02:02:37

最近休みがちですが笑、家入からの問いです。ぜひサイトよりお答えください! q.today/q/h7jfbJQmnws4… #QTODAY #あなたにとって頑張るとはなんですか

posted at 02:03:45

「家入からの皆さんへの問い」問いかけて欲しいお題は常に募集してますので、ぜひリプライください! #QTODAY q.today

posted at 02:05:52

#やさしいかくめいラボ 、なるべく僕が答えや指示を出さずに自治に任せてやろうと思ってましたが、理念から外れて代替案も無しに愚痴しか言わないような目に余る言動を繰り返す子たちが一部いて、頑張ってくれてる子たちが腐るのは避けたいので、不本意ながら半強制的に動いていきます…。悲しいけれど

posted at 02:15:48

問題の無い組織やコミュニティは無い。常に問題は起き続ける。でも諦めたらそこで終わる。理念にそぐわないなら去ってもらう方がお互いにとって良いこともある。去るものは追わない。残って踏ん張ってくれる子にはちゃんと「いて良かった」と思ってもらえる場所にしていきたい。 #やさしいかくめいラボ

posted at 02:20:10

@Kish_WORLDs 採用!

posted at 02:25:07

RT @nano_graphic: 私はクリスチャンなので毎週日曜の礼拝で、自分のできる範囲で献金をしています。 自分の身近なところから、尽くせたらいいなって思います。 q.today/q/NoOQm-wS4T0X… #あなたは寄付をしたことがありますか #QTODAY #やさしいかくめいラボ

posted at 02:25:46

RT @wakuwakucamera: やさかくメンバーのごるちゃん@Takeplace20 と渋谷でお茶してきました。逆に教わることばかりで楽しかったです。 #やさしいかくめいラボ pic.twitter.com/rKyxuUvGXT

posted at 02:26:00

RT @Y0YFF: とりあえずは頻繁に参加できない人に向けて各グループの流れが分かるようにする→グループでの居場所確保につながる グループとして参加したくなるにはもう一つ条件が必要でそれは「そのグループ内で新しい価値が作られること」でこの実装が必要なのではと考えている #やさしいかくめいラボ

posted at 02:26:21

RT @Y0YFF: やさかくラボでいえばメンバー同士の交流から「新しい何か」が生まれればメンバーにグループに参加する意欲が生まれる しかしながらそれでは「既に何か活動している、何かできる」メンバーのみがグループにより参加するようになるという強者が強者になる構造でしかない(続く #やさしいかくめいラボ

posted at 02:26:22

RT @koshin0919: ビジコン決勝用のピッチの資料がまだ出来てない… スマホに色々通知が来るんだけどほとんど目を通せてない 返信も多々スルーしてしまいすいません。明日〆切。#やさしいかくめいラボ もめっちゃ通知来てるけどこの数日見れてない。連絡くれてる人マジでごめんなさい。もうすぐ落ち着くので…!

posted at 02:26:28

RT @nana_challenge: #やさしいかくめいラボ に入ることが出来ました!! 色んなことをいろんな形でいろんな人から吸収していきます!! よろしくお願いします!

posted at 02:26:34

RT @Tippy_00Z: #やさしいかくめいラボ 「やりたいこと」があって、そのためにこの場に来たのなら、個々人のやりたいことを最大化することがこの場の至上命題だし、その個人のやりたいことを支えるこの場が、誰かのやりたいことを侵害する状況であれば、それはこの場が良くなかったということになってしまう。

posted at 02:26:42

RT @Tippy_00Z: #やさしいかくめいラボ 話は新参者の歓迎の仕方についてへ。 メンション付けて自己紹介? みんなで他己紹介? とりあえず、暖かく歓迎しよう! メンバー紹介のブログとか作れば良いのかな?

posted at 02:26:46

RT @kazubon418: 運営のnone君に、iTunesカードをプレゼント。 ぶっ倒れるまで頑張っていたnone君に、少しでも恩返しが出来たら良いな。 #やさしいかくめいラボ

posted at 02:27:14

RT @none_student: 見るのをやめちゃってるメンバーにも届いてほしい。 paper.dropbox.com/doc/--AWVlH9Sm… #やさしいかくめいラボ

posted at 02:27:23

RT @wing_meraru: イベントレポート『親鸞とインターネット』- お寺はやさしい居場所|未来の仏教ラボ @fblab_jp|note(ノート) note.mu/fbl/n/n747f074… 打上げでの会話までカバーされててすごいまとめだ…!!とっても丁寧でわかりやすいです。ありがとうございます。 #やさしいかくめいラボ #親鸞とインターネット

posted at 02:28:09

@Kish_WORLDs 明日の問いにします!

posted at 02:28:29

ボランティアを強要してるつもりはないが、金銭的にも心身的にも疲れ始めている子がいるのも事実なので、収益化も含めて学生自身で考える場に本当はしたかったが、まずは僕主導で収益化していき運営メンバーには分配していきます(もちろんそれ以外のアイデアは常に募集します) #やさしいかくめいラボ

posted at 02:37:43

改めてビジョンや行動指針を再定義すると共に、それをちゃんとルール化し、そのルールに従えない子は残念ながら去ってもらう仕組みを作ります。悲しいけれど。「やさしいかくめい」の名前の通り、言動含めやさしくない子とは、僕は一緒にやれない。 #やさしいかくめいラボ

posted at 02:40:59

改めて貼っておきます。良い機会なのでみんな改めて考えて欲しいです。 kakumei.in pic.twitter.com/c4SSoWhhzZ

posted at 02:54:46

@scss_coma いつもありがとう

posted at 06:36:27

@fumino810 おめでとう!!!!!

posted at 08:51:01

RT @fumino810: この度、友人より精子提供を受け8年共にするパートナーが妊娠、昨年11月に無事出産いたしました。賛否両論あるかと思いますが、皆様にアドバイスをいただきながら、僕たちらしく、楽しく子育てしていきたいと思います。ファミリー共々、今後ともどうぞよろしくお願いします! www.buzzfeed.com/jp/daisukefuru…

posted at 08:51:16

RT @H_Yuki2014: 家入さんが著作を全文公開している!しかもnote なのでとても読みやすい。 かつてインターネットといえばブラウザ必須だったけど、今は「アプリ」なんだよね🤔 さよならインターネット - まもなく消えるその「輪郭」について #全文公開|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n6971e64a7603

posted at 09:52:15

RT @mokuromikikaku: 何度も読んで何度も読み直して、なるほど❗という思いと、くっ...駆け足で早くわたしも追いつこ!という思いと。 「みんながすすめる道」を 「誰しもにヒント」を そして「愛情」をくれるnoteでした。読んでほしいです🙇 ieiri.co/n/n3cc965f3dc37

posted at 09:52:58

RT @tre_ssu: ワーイ「なめらかなお金がめぐる社会。」全文公開🥳 読んでみたかったんだよねー ieiri.co/n/n3cc965f3dc37

posted at 09:53:01

RT @noppo_himiko: なめらかなお金がめぐる社会。 - あるいは、なぜあなたは小さな経済圏で生きるべきなのか、ということ。 #全文公開|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n3cc965f3dc37 私、やっぱり家入さん好きだわぁ。

posted at 09:53:30

RT @bushi_yoshida: 「カレーが好きすぎてインドで修業までしたのに、どうしても本場のカレーの味を出すことができない男がいた。…」 読む。 なめらかなお金がめぐる社会。 - あるいは、なぜあなたは小さな経済圏で生きるべきなのか、ということ。 #全文公開|家入 一真 @hbkr|note(ノート)note.mu/ieiri/n/n3cc96…

posted at 09:53:58

RT @hiroki_sugawa: 読んでいて家入さんの優しさが伝わってくる。 価値の多様化が進んだ今、必ずしも「大きな経済圏」を選択しなくてもいい。「小さな経済圏」でも豊かに生きていけることを本書は教えてくれる。 なめらかなお金がめぐる社会。 #全文公開|家入 一真 note.mu/ieiri/n/n3cc96…

posted at 09:54:08

RT @lifespachology: 家入さんの「なめらかなお金がめぐる社会。」読んだ。 いい本が土曜の午前から無料で読めるいい時代になったなー

posted at 09:54:26

RT @ryo3_ac: 全文公開!! 先日、本買って読みましたがおススメです。 手元に置いておきたい本に仲間入り。 なめらかなお金がめぐる社会。 - あるいは、なぜあなたは小さな経済圏で生きるべきなのか、ということ。 #全文公開|家入 一真 @hbkr|note(ノート) ieiri.co/n/n3cc965f3dc37

posted at 09:54:30

RT @KINJO_AOZORA_: 【なめらかなお金がめぐる社会。】 - あるいは、なぜあなたは小さな経済圏で生きるべきなのか、ということ。|家入 一真 @hbkrieiri.co/n/n3cc965f3dc37 全文公開されてる!! 絶対読んだ方がいい🤩 お金や時間がないからできない。 という言い訳は、なめらかな社会によって今後無くなっていく。

posted at 11:45:33

RT @koshin0919: q.today/q/NoOQm-wS4T0X… #QTODAY #あなたは寄付をしたことがありますか 初めてクラファン挑戦してから急激にする様になった。寄付でないけど他人のクラファンや最近だとやさかくのオモロイなと思った人のpolcaとか。最近考え方変わった。ジェネレータになる所や心踊るものには寄付したい

posted at 11:56:15

Viewing all 1577 articles
Browse latest View live